日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 眞流 堅一 伊予国湯岡碑文と聖徳太子の仏教(Ⅰ)|同(Ⅱ)-天寿国繍帳銘文と太子の
教育
について|同(Ⅲ)-天寿国繍帳銘文の太子遺語の典拠について
刊行年:1977/09|1980/09|1981/
データ:熊本大学
教育
学部紀要(人文科学) 26|29|30
882. 坂本 太郎 歴史の変遷と歴史
教育
刊行年:1966/03
データ:自由 8-3 日本歴史の特性|季刊邪馬台国21(1984/09)|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
883. 斎藤 昭俊 弘法大師の
教育
とその変遷
刊行年:1973/06
データ:智山学報 22 日本仏教
教育
史研究・上代中世近世(国書刊行会,1978/03)|論集空海と綜芸種智院
884. 桃 裕行 宗教・思想(学問と
教育
)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館 桃裕行著作集2上代学制論攷
885. 桃 裕行 宗教・思想(学問と
教育
)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館 桃裕行著作集2上代学制論攷
886. 吉村 健 学校
教育
と考古学の連携
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 歴史
教育
と文化財保護 博学連携|博物館|高等学校|体験学習|教員
887. 會田 康範 歴史
教育
の現場からみた歴史研究と教員養成
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
888. 今野 日出晴 歴史
教育
と社会科歴史.-「歴史教師」という問題
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
889. 大西 信行 日本史
教育
における「東アジア」と「冊封体制」
刊行年:2013/03
データ:中央史学 36 中央史学会
教育
の現場から
890. 小田中 直樹 歴史
教育
はコミュニケーションである.-理屈、実践、課題
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
891. 新野 直吉 歴史
教育
に関する二、三の問題.-編集の辞にかえて
刊行年:1970/03
データ:秋大史学 17 秋田大学史学会
892. 熊田 亮介 「大養徳恭仁大宮」.-『続日本紀』講読覚書(二)
刊行年:1989/11
データ:新潟県歴史
教育
研究会会報 復刊10 新潟大学
教育
学部日本史研究室
893. 楠木 千尋 「古事記」上巻のテクスト分析
刊行年:1985/03
データ:徳島大学
教育
学部国語科研究会報 10 徳島大学
教育
学部国語科研究会
894. 川村 寛 『平治物語』における信頼像
刊行年:1983/03
データ:徳島大学
教育
学部国語科研究会報 8 徳島大学
教育
学部国語科研究会
895. 堺 景子 讃岐典侍日記の原形態について
刊行年:1978/03
データ:徳島大学
教育
学部国語科研究会報 3 徳島大学
教育
学部国語科研究会
896. 斉藤 美穂 いわき市泉町出土の墨書土器について
刊行年:2000/12
データ:いわき市
教育
文化事業団研究紀要 11 いわき市
教育
文化事業団
897. 小山 登久 一語多漢字表記について.-助字を対象に
刊行年:1984/
データ:徳島大学
教育
学部国語科研究会報 9 徳島大学
教育
学部国語科研究会
898. 大矢 雅彦|春山 成子|根岸 久美 吉野川(四国)の河川地理学的研究
刊行年:1994/03
データ:早稲田大学大学院
教育
学研究科紀要 4 早稲田大学大学院
教育
学研究科
899. 江川 逸生 いわき市域における5~7世紀の土師器甕について
刊行年:1998/03
データ:いわき市
教育
文化事業団研究紀要 9 いわき市
教育
文化事業団
900. 堀 誠|石本 波留子|丁 秋娜|政岡 依子 『大東世語』「雅量」篇注釈稿
刊行年:2008/03
データ:早稲田大学大学院
教育
学研究科紀要 18 早稲田大学大学院
教育
学研究科 史料紹介