日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
959件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
881. 家永 三郎 まえがき|
日本仏教
の成立|律令時代の仏教|国家仏教より貴族仏教へ|鎌倉仏教成立の前提|仏教と民族宗教|入唐求法と入宋巡礼
刊行年:1950/03
データ:『新日本史講座』 第9回配本 中央公論社
882. 松原 智美 『説話不同記』に二系譜.-東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)と『大
日本仏教
全書』本
刊行年:2007/03
データ:奈良美術研究 5 早稲田大学文学研究科奈良美術研究所
883. 曾根 正人 平安新仏教とはなにか|空海仏教の背景|若き日の空海|密教受法|最澄と空海|真言宗創設そして入定|
日本仏教
の形成
刊行年:2012/07
データ:『空海-日本密教を改革した遍歴行者』 山川出版社
884. 吉田 一彦 はじめに|古代仏教と尼、尼寺|
日本仏教
と戒律|僧の妻帯と世襲|一向宗(浄土真宗)の妻帯世襲|近世から近代へ|むすび
刊行年:2007/06
データ:『日本史の中の女性と寺院-女犯・妻帯・家-』 女性と仏教・東海ネットワーク
885. 前川 健一 梅田義彦『日本宗教制度史』百華苑,1962(改訂増補版:東宣出版,1971-72)|黒田俊雄『日本中世の社会と宗教』岩波書店,1990|辻善之助『
日本仏教
史之研究』正・続,金港堂,1919-31(増補改題:『
日本仏教
史研究』全6巻,岩波書店,1983-84)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
886. 川崎 庸之 奈良仏教の成立と崩壊
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店 行基 日本名僧論集1|川崎庸之歴史著作選集2
日本仏教
の展開
887. 川崎 庸之 鎌倉文化の一側面
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会 川崎庸之歴史著作選集2
日本仏教
の展開
888. 川崎 庸之 「伝教大師消息」について
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊 国史学進展のために 川崎庸之歴史著作選集2
日本仏教
の展開
889. 佐々木 馨 日蓮の思想構造
刊行年:1976/04
データ:『研究年報 日蓮とその教団』 1 平泉寺書店
日本仏教
宗史論集9日蓮聖人と日蓮宗∥日蓮の思想構造
890. 佐藤 弘夫 中世王権と仏教.-天皇の宗教的権威をめぐって
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館 神・仏・王権の中世
891. 斎藤 昭俊 弘法大師の教育とその変遷
刊行年:1973/06
データ:智山学報 22
日本仏教
教育史研究・上代中世近世(国書刊行会,1978/03)|論集空海と綜芸種智院
892. 泉 浩洋 密教における弥陀信仰
刊行年:1977/10
データ:『仏教における浄土思想』 平楽寺書店 民衆宗教史叢書11「阿弥陀信仰」(雄山閣、1984/07
893. 飯田 瑞穂 聖徳太子伝の推移.-『伝暦』成立以前の諸太子伝
刊行年:1973/10
データ:国語と国文学 50-10 至文堂
日本仏教
宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教|飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究
894. 岩佐 貫三 中世の神仏習合過程に見える司命奪算思想
刊行年:1962/01
データ:印度学仏教学研究 10-1 日本印度学仏教学会
日本仏教
|道教思想|神仏習合|司命奪算思想|陰陽道|讖緯思想
895. 堀 一郎 仏教公伝と聖徳太子「篤敬三宝」に到る国史的事情
刊行年:1937/01|06
データ:宗教研究 新14-1|2
日本仏教
史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題|堀一郎著作集1古代文化と仏教
896. 平岡 定海 四円寺考
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館 論集
日本仏教
史3∥日本寺院史の研究
897. 平田 俊春 悪僧について
刊行年:1977/10
データ:『宗教社会史研究』 雄山閣出版 論集
日本仏教
史3
898. 林 幹彌 聖徳太子と法王帝説
刊行年:2003/02
データ:斯道文庫論集 37 慶應義塾大学斯道文庫 神田寺記念公開講座「書物と
日本仏教
」第三回(二〇〇二年十二月六日)
899. 宮城 洋一郎 奈良時代の賑給政策について
刊行年:1988/04
データ:『歴史と伝承』 永田文昌堂
日本仏教
救済事業史研究
900. 宮城 洋一郎 仏教救済事業の史的分析について
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版 聖徳太子
日本仏教
救済事業史研究