日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1087件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 宇野 隆夫 越中の国府・荘家・
村落
.-食器の構成にみる国家と民衆
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社 考古資料にみる古代と中世の歴史と社会
882. 広瀬 和雄 中世
村落
の形成と展開.-畿内を中心とした考古学的研究
刊行年:1988/05
データ:物質文化 50 物質文化研究会
883. 藤本 誠 古代
村落
の「堂」と仏堂遺構.-東国集落遺跡の仏堂遺構をめぐって
刊行年:2015/10
データ:水門-言葉と歴史 26 水門の会
884. 福田 栄次郎 和泉国大鳥荘と地頭田代氏について.-畿内
村落
と領主制の発展
刊行年:1955/03
データ:駿台史学 5 駿台史学会
885. 前田 徹 原田信男著『中世
村落
の景観と生活-関東平野東部を中心として-』
刊行年:2002/09
データ:日本史研究 481 日本史研究会 書評
886. 原田 敏丸 中世末期
村落
の自治と領主の支配.-近江国菅浦村について
刊行年:1957/07
データ:彦根論叢 38 近江国菅浦荘
887. 原田 敏丸 近江の
村落
に関する若干の問題.-菅浦家文書の売券を中心として
刊行年:1983/01
データ:『日本歴史の構造と展開』 山川出版社
888. 原田 信男 利根川中流域における荘園の
村落
景観.-太田荘・下河辺荘を中心に
刊行年:1988/02
データ:『中世東国史の研究』 東京大学出版会
889. 原田 信男 水野章二編『中世
村落
の景観と環境 山門領近江国木津荘』
刊行年:2006/05
データ:日本歴史 696 吉川弘文館 書評と紹介
890. 原 秀樹 今里における中世
村落
の変遷.-近年の発掘調査と地名調査から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
891. 畑井 弘 鎮守の加地子領主化をめぐる中世
村落
結合(惣)の動向について
刊行年:1960/09
データ:甲南大学文学会論集 12
892. 長谷川 裕子 水野章二編『中世
村落
の景観と環境-山門領近江国木津荘』
刊行年:2006/01
データ:史学雑誌 115-1 山川出版社 新刊紹介
893. 本田 好令 在地領主制の展開期における
村落
構造.-特に紀伊国隅田庄を中心として
刊行年:1970/12
データ:史叢 14 日本大学史学会 文理学部学術研究発表会史学部会発表要旨
894. 前川 要 中世
村落
と都市.-地域社会における集村化と都市の成立
刊行年:1998/09
データ:考古学研究 45-2 考古学研究会(岡山) 第44回総会研究報告
895. 増尾 伸一郎 「百神」と「天地の神」.-古代
村落
祭祀に関する覚書
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
896. 簗瀬 大輔 木崎台地縁辺における中世
村落
の展開.-大川水系兎堀・長溝と新田荘下江田郷
刊行年:2000/01
データ:群馬文化 261 群馬県地域文化研究協議会
897. 望月 精司 小松市額見町遺跡の調査.-北陸の古代
村落
と渡来人の役割
刊行年:2000/02
データ:日本歴史 621 吉川弘文館 文化財レポート 額田部
898. 宮島 敬一 菅浦庄の「惣」について.-中世
村落
史研究のために(1)
刊行年:1972/
データ:小金井史学 2
899. 宮瀧 交二 古代
村落
と墨書土器.-千葉県八千代市村上遺跡の検討
刊行年:1985/06
データ:史苑 44-2 立教大学史学会
900. 宮瀧 交二 環境史・災害史からみた古代東国の
村落
と民衆
刊行年:2005/03
データ:学習院史学 43 学習院大学史学会 報告