日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1000件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 上田 雄 遣唐使の船とその航海.-その常識・定説の謎に挑む
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 海を渡った人たち
882. 寶月 圭吾 Foreword
刊行年:1983/03
データ:ACTA ASIATICA 44
東方
学会
883. 古瀬 奈津子 儀式における唐礼の継受.-奈良末~平安初期の変化を中心に
刊行年:1992/03
データ:『中国礼法と日本律令制』
東方
書店 日本古代王権と儀式
884. 古瀬 奈津子 官人出身法からみた日唐官僚制の特質
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』
東方
書店 日唐の律令制と官僚制
885. 平 隆郎 景初の年代に関する試論
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』
東方
書店 中国古代の法と国家
886. 畑中 彩子 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』
東方
書店
887. 畑中 智子 円仁伝における赤山明神関連記事の変遷
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 唐来文化の日本化
888. 森安 孝夫 Introduction|Japanese Research on the History of the Sogdians along the Silk Road,Mainly from Sogdiana to China|Epistolary Formulae of the Old Uighur Letters from Central Asia
刊行年:2008/02
データ:ACTA ASIATICA 94
東方
学会
889. 村井 章介 The Boundaries of Medieval Japan
刊行年:2001/09
データ:ACTA ASIATICA 81
東方
学会
890. 南谷 美保 古代における雅楽の受容.-遣唐使により唐からもたらされたもの
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 唐来文化の日本化
891. 蓑輪 顕量 The Revival of the Precepts and Buddhism in Medieval Nara
刊行年:2006/07
データ:ACTA ASIATICA 91
東方
学会
892. 水口 幹記 『天地瑞祥志』に載る呪符
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 唐来文化の日本化
893. 三浦 圭一 Villages and trade in medieval Japan
刊行年:1983/03
データ:ACTA ASIATICA 44
東方
学会
894. 三上 喜孝 律令国家の山川藪沢支配の特質
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』
東方
書店 日唐の律令制と官僚制
895. 真弓 常忠|王 勇|東野 治之|和田 萃|松木 哲|上田 雄∥三宅 善信(司会) 日中交流一四〇〇年
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 海を渡った人たち 国際シンポジウム
896. 松木 哲 遣唐使船
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 海を渡った人たち
897. 高津 純也 戦国秦漢の支配構造に関する一考察.-「外臣」「外国」と「諸夏」
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』
東方
書店 中国古代の法と国家
898. 田中 卓 祝詞「遣唐使時奉幣」について、古来の誤解を正し、難波津の位置と成立時期を確定する
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 特別寄稿
899. 高見澤 磨 律令制の終わり方.-中国近代法史時代区分論試論
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』
東方
書店 中国律令制の展開と変質
900. 高井 道弘 遣唐使と書芸の進化
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』
東方
出版 唐来文化の日本化