日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 石上 英一|山口 英男 額田寺伽藍並条里図(復原複製)
刊行年:1994/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
4 東京大学史料編纂所
882. 今村 啓爾 大木6式土器の諸系統と変遷過程
刊行年:2006/03
データ:東京大学考古学研究室
研究紀要
20 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
883. 彌永 貞三|須磨 千穎 醍醐寺領尾張国安食庄について.-新発見の相論絵図をめぐって
刊行年:1983/03
データ:醍醐寺文化財研究所
研究紀要
5 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売) →7号
884. 池田 魯参 菩薩戒思想の形成と展開
刊行年:1970/03
データ:駒澤大学仏教学部
研究紀要
28 駒澤大学
885. 生駒 哲郎 足利尊氏発願一切経考.-尊氏の仏教活動と一切経の書写
刊行年:2008/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
18 東京大学史料編纂所
886. 石井 公成 誓願の威力か亀の恩返しか.-『日本霊異記』上巻第七縁の再検討
刊行年:1995/03
データ:駒澤大学仏教学部
研究紀要
53 駒澤大学
887. 石井 公成 『日本書紀』における仏教漢文の表現と変格語法(上)
刊行年:2015/03
データ:駒澤大学仏教学部
研究紀要
73 駒澤大学
888. 池田 貴夫 ヒグマをとりまく猛獣群の民族学的位置づけ.-北東アジアにおけるツキノワグマ、オオカミ、トラとの比較
刊行年:1999/03
データ:北海道開拓記念館
研究紀要
27 北海道開拓記念館
889. 池田 貴夫 『北海記』にみるクマ送り
刊行年:2003/03
データ:北海道開拓記念館
研究紀要
31 北海道開拓記念館
890. 生田 和宏 加美町菜切谷出土の蕨手刀
刊行年:2004/03
データ:東北歴史博物館
研究紀要
5 東北歴史博物館 資料紹介
891. 安藤 嘉則 中世禅宗の公案禅について
刊行年:2000/12
データ:駒沢女子大学
研究紀要
7 駒沢女子大学
892. 安部 元雄 構成意識からみた『将門記』の作者像
刊行年:1963/03
データ:茨城キリスト教短期大学
研究紀要
3
893. 安部 元雄 『陸奥話記』の構成
刊行年:1964/03
データ:茨城キリスト教短期大学
研究紀要
4
894. 安部 元雄 陽明文庫蔵(一)本『平治物語』待賢門合戦の構成.-分散性とリアリティーの関係
刊行年:1965/03
データ:茨城キリスト教短期大学
研究紀要
5
895. 安部 元雄 一類本『平治物語』の成立の母胎.-紀の二位と『平治の日記』
刊行年:1966/03
データ:茨城キリスト教短期大学
研究紀要
6
896. 新井 重行 「東大寺山堺四至図」の模写とその系統
刊行年:2005/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
15 東京大学史料編纂所 史料紹介
897. 荒川 隆史 新潟県矢津遺跡出土土器の再検討
刊行年:2009/10
データ:新潟県立歴史博物館
研究紀要
10 新潟県立歴史博物館
898. 荒川 善夫 下野の熊野修験貞瀧坊に関する基礎的研究
刊行年:2004/03
データ:栃木県立文書館
研究紀要
8 栃木県立文書館
899. 蘭 香代子 日記に内在する無意識の心理について.-御堂関白記における雨の記述を中心にして
刊行年:2012/12
データ:駒沢女子大学
研究紀要
19 駒沢女子大学
900. 阿部 洋輔 越佐関係中世史料(一)
刊行年:1994/03
データ:新潟県立文書館
研究紀要
1