日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1487件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 工藤 雅樹 東北古代文化研究のあゆみ
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会 最終講義
882. 木本 元治 古墳時代の終焉と地域支配の変容
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会
883. 島原 弘征 岩手県北部における平安時代の土師器.-子飼沢山・暮坪遺跡出土土師器について
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会 研究ノート
884. 坂本 六良 恵日寺という寺
刊行年:1973/03
データ:『徳一と恵日寺』
福島
県磐梯町教育委員会 得一論叢
885. 酒井 秀治 北海道道央・道南地域のチャシについて
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会 研究ノート
886. 加藤 鉄三郎 郷土史を顧みて
刊行年:1966/08
データ:陸奥史談 37 陸奥史談会
福島
城|唐川城|平泉|うとう
887. 笠原 潔 日本の楽書と礼楽思想
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
888. 板橋 源 エゾから藤原氏へ|『義経記』と義経伝説|歴史散歩 平泉
刊行年:1972/01
データ:『文学の旅』 3 千趣会 歴史の窓
889. 磯 水絵 『管絃音義』における『白虎通義』の影響.-『管絃音義』の引用について
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
890. 飯島 一彦 『異本梁塵秘抄口伝集』成立再考
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
891. 新井 弘順 宣雅博士本『法則集』について
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
892. 岩佐 美代子 「菊亭本文机談」構成推考.-附、新出菊亭本文机談断簡(南園文庫蔵)紹介
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
893. 大槻 巌 擦文文化成立に関する一考察.-本州側からのアプローチ
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会
894. 大波 紀子 平安時代の防御性集落について.-子飼沢山遺跡・暮坪遺跡の位置付け
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会 研究ノート
895. 岡田 清一 宇多郡の鉄
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-地域からの歴史像』 雄山閣出版
福島
県相馬市
896. 遠藤 千映美 東北地方における前期古墳出土鉄製品の検討
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会
897. 江藤 吉雄 須賀川の弥生時代-須賀川市内の遺跡と出土品|岩瀬の弥生時代-岩瀬郡内の遺跡と出土品|石川の弥生時代-石川郡内の遺跡と出土品|岩瀬の古墳時代-岩瀬郡内の古墳と出土品|石川の古墳時代-石川郡内の古墳と出土品|須賀川の古墳時代①②-須賀川市内の古墳と出土品(一)(二)|古代の信仰-桙衝神社祭祀遺跡
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』 郷土出版社 原始・古代
898. 古谷 稔 「梁塵秘抄断簡」の書写様式.-「元永本古今和歌集」との対比
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
899. 根本 容作 天栄村の古墳時代-天栄の遺跡と出土品(龍ケ塚古墳)|律令制解明のカギ-天栄志古遺跡
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』 郷土出版社 原始・古代
900. スティーヴン・G・ネルソン 藤原孝道草『式法則用意条々』における講式の音楽構成法
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院