日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 佐藤 恒雄 西行・定家主要研究文献案内
刊行年:1976/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 41-8 至文堂
882. 佐藤 恒雄 新古今集と歌壇.-西行晩年の言説から
刊行年:1985/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
883. 佐藤 恒雄 『十六夜日記』.-訴訟のための東下り
刊行年:1985/07
データ:国文学
解釈
と鑑賞 50-8 至文堂 日記文学の諸相
884. 佐藤 恒雄 中世紀行文学の再評価.-飛鳥井雅有の作品から
刊行年:1989/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 54-12 至文堂 研究のための手引き
885. 佐藤 恒雄 後鳥羽院.-文学・政治・出家
刊行年:1999/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 64-5 至文堂 文学者の人間像
886. 佐藤 智敬 源氏の伝説.-源義家伝説の受容を中心に
刊行年:2005/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 70-10 至文堂 伝説の舞台と主人公たち 義家納豆伝説|納豆八幡
887. 佐藤 昭夫 彫刻から見た日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 28-5 至文堂 文化
888. 佐藤 明浩 御裳濯河歌合の構成と俊成入道の判
刊行年:2011/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 76-3 ぎょうせい
889. 佐藤 謙三 大斎院選子
刊行年:1959/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 24-5 至文堂 社会
890. 佐藤 信一 菅原道真.-悲劇の都落ち
刊行年:2002/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 67-2 至文堂 旅する文人たち
891. 佐佐木 隆 黒田徹著『万葉集の読解と古代語文法』
刊行年:2007/07
データ:国文学
解釈
と鑑賞 72-7 至文堂 新刊紹介
892. 佐々木 八郎 平家物語注釈史
刊行年:1967/07
データ:国文学
解釈
と鑑賞 32-8 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ15 平家物語〈参考Ⅳ〉
893. 佐佐木 幸綱 謡の起り.-歌垣の謡から日常の謡へ
刊行年:1981/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 46-3 至文堂
894. 笹谷 良造 山部の芸術
刊行年:1964/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 29-9 至文堂 生産
895. 笹谷 良造 古事記
刊行年:1966/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-8 至文堂 文学作品における性愛の追求
896. 佐倉 由泰 「きかいが島」のさまざまな見え方.-『平家物語』の記述の多元性と偏向性
刊行年:2006/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 71-5 至文堂 中世・近世の異空間
897. 桜井 徳太郎 埋葬|墓制|葬式と講会
刊行年:1951/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 16-8 至文堂
898. 桜井 徳太郎 冠婚葬祭.-通過儀礼を中心に
刊行年:1955/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 20-4 至文堂
899. 桜井 徳太郎 怨霊から御霊へ.-中世的死霊観の展開
刊行年:1972/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 37-13 至文堂 民衆宗教史叢書5御霊信仰
900. 桜井 宏徳 『大鏡』に始まるもの.-『今鏡』『無名草子』を中心として
刊行年:2011/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 76-8 ぎょうせい 中世文学史との接点