日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 伊藤 博 歌語りの世界.-その問題点をめぐって
刊行年:1962/10
データ:国語と国文学 39-10 至文堂
882. 板橋 倫行 日本霊異記
刊行年:1958/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-11 学燈社
883. 石垣 謙二 語法より観たる今昔物語.-「が」「の」の用法二三について
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
884. 今成 元昭 香春神示験話覚書
刊行年:1987/06
データ:国文学研究 92 早稲田大学国文学会
885. 秋葉 佳子 三宅島の縁起
刊行年:1981/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-8 至文堂
886. 梅津 彰人 古今著聞集
刊行年:1958/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-11 学燈社
887. 上田 設夫 日本霊異記における類話の論理
刊行年:1987/02
データ:国語と国文学 64-2 至文堂 古代
説話
の論
888. 山田 直巳 蛇霊神の変貌.-事物起源考(8)
刊行年:1988/03
データ:国文学ノート 25 成城短期大学日本文学研究室
説話
889. 堀田 要治 「如シ」と「様ナリ」とから見た今昔物語集の文章
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
890. 前田 雅之 今昔物語集天竺部巻五の構成.-排列意識と連想意識
刊行年:1987/06
データ:国文学研究 92 早稲田大学国文学会
891. 平井 卓郎 撰集抄試論
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
892. 馬場 あき子 実方のみちのく下向
刊行年:2003/08
データ:短歌研究 60-8 歌
説話
の世界11
893. 馬場 あき子 実方のみちのく
刊行年:2003/09
データ:短歌研究 60-9 歌
説話
の世界12
894. 増尾 聡哉 『霊異記』の「罪」について.-『梵網経古迹記』を手掛かりに
刊行年:1989/02
データ:論輯 17 駒澤大学大学院国文学会
説話
895. 増尾 聡哉 『日本霊異記』における『法華経』の位置について
刊行年:1990/02
データ:駒澤国文 27 駒澤大学文学部国文学研究室
説話
896. 本澤 雅史 わたのない鮒.-『播磨国風土記』賀毛郡「腹辟沼」条の一解釈
刊行年:1991/04
データ:皇学館論叢 24-2 皇学館大学人文学会 地名起源
説話
897. 村山 道宣 対馬盲僧のサワリ落とし.-行者の声、サワリの声
刊行年:1981/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-8 至文堂
898. 松本 隆信 本地物の問題点
刊行年:1962/10
データ:国語と国文学 39-10 至文堂
899. 瀧音 能之 蘇民将来伝承の謎.-殺されたのは誰か
刊行年:1991/09
データ:学鐙 88-9 丸善 風土記
説話
の古代史
900. 高橋 貢 『今昔物語集』における「穢」「不浄」の意味するもの
刊行年:1987/06
データ:国文学研究 92 早稲田大学国文学会