日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
881. 右島 和夫|小野 和之|大工原 豊|若狭 徹
関東
最古の横穴式石室.-安中市簗瀬二子塚古墳
刊行年:1997/05
データ:季刊考古学 59 雄山閣出版 最近の発掘から
882. 白石 浩之 考古学と火山灰層序.-特に
関東
地方を中心とした旧石器時代の層位的出土例と石器群の様相
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会
883. 立花 実 方形周溝墓の埋まり方と祭祀の段階.-
関東
の方形周溝墓研究の再確認
刊行年:2005/08
データ:季刊考古学 92 雄山閣 弥生墓制の地域性
884. 高橋 千恵 旧武蔵国足立郡王蔵院と醍醐寺三宝院との接点をめぐって.-「
関東
真言宗」と呼ばれた寺院を考えるために
刊行年:1999/03
データ:文化財研究紀要 12 東京都北区教育委員会 研究ノート
885. 早田 勉
関東
地方~東北地方南部の示標テフラの諸特徴.-とくに御岳第1テフラより上位のテフラについて
刊行年:1996/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 7 名古屋大学年代測定資料研究センター 資料|名古屋大学加速器質量分析計業績報告
886. 鈴木 毅彦|早津 賢二
関東
―中部地方の第四紀テフラ研究.-とくに中期更新世テフラの重要性
刊行年:1991/12
データ:第四紀研究 30-5 日本第四紀学会
887. 谷口 肇
関東
南部(東京・千葉・神奈川)における原始・古代農耕具の消長|神奈川県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-南
関東
888. 田沼 睦 将軍執権次第|足利家官位記|
関東
評定衆伝|若狭国守護職次第|若狭国税所今富名領主代々次第
刊行年:1963/02
データ:『群書解題』 2上 続群書類従完成会
889. 中村 耕作 葬送儀礼における土器形式の選択と社会的カテゴリ.-縄文時代後期
関東
・中部地方の土器副葬と土器被覆葬
刊行年:2008/05
データ:物質文化 85 物質文化研究会
890. 内藤 政恒 古瓦より見た奈良朝地方文化相の一傾向.-
関東
、東北の特異な地方文化相の分析
刊行年:1953/09
データ:古代 11 早稲田大学考古学会 日本考古学選集25内藤政恒集
891. 遠山 昭登 滑石製玉類の生産と流通.-
関東
地方における古墳時代前期の生産を中心にして
刊行年:2010/06
データ:『遠古登攀』 『遠古登攀』刊行会 卒論
892. 徳竹 由明 『源平闘諍録』に於ける
関東
武士団の描写について.-上総氏を中心に梶原氏・和田氏に及ぶ
刊行年:2005/03
データ:軍記と語り物 41 軍記・語り物研究会
893. 鶴見 貞雄 「透かし入り火打金」小考.-
関東
および山梨県出土火打金の古代から中世への形態変化
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
894. 横須賀 倫達 錫製品にみる大化前代の東北と
関東
.-福島県浜通り地方の2例より
刊行年:2011/12
データ:福島考古 53 福島県考古学会
895. 若松 富士雄 南奥の群雄と伊達氏-中世(阿津賀志山の合戦|
関東
武士団の進出と農民支配)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編
896. 和氣 俊行 古河公方袖加判申状からみる
関東
足利氏権力の変遷.-足利成氏袖加判申状を中心に
刊行年:2004/02
データ:古文書研究 58 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
897. 和氣 俊行 文明三年(一四七一)の足利成氏房総動座をめぐって.-動座からみる
関東
足利氏の権力的性格
刊行年:2007/05
データ:千葉史学 50 千葉歴史学会
898. 北爪 真佐夫 はじめに|青年期の頼朝|源氏の決起|青年期の義経|義仲の台頭|義経の活躍|頼朝の御家人対策|平氏敗北後の義経|
関東
軍の洛中進出と義経捜索の強化|奥州と
関東
|頼朝征夷大将軍となる|おわりに
刊行年:2005/07
データ:『争乱期を生きぬいた頼朝と義経』 花伝社(発行)|共栄書房(発売)
899. 大石 直正 奥羽・
関東
せめぎあい(荘園と公領|
関東
御家人の支配|市のにぎわい|名号板碑と題目板碑)|奥州探題大崎氏の盛衰(行き交う軍勢|『余目氏旧記』の世界|葛西・大崎一揆)
刊行年:1999/03
データ:『宮城県の歴史』 山川出版社
900. 宍戸 忠男 貞享度大嘗祭再興考攷.-東山御文庫蔵霊元院震筆御記録を基に
刊行年:2019/07
データ:神道宗教 254・255 神道宗教学会 大嘗曾之事ヲ
関東
へ被仰遣候御内慮書付|霊元院宸筆大嘗會之次第|大嘗祭の意義|祭祀の基本