日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8821-8840]
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8821. 工藤 浩 三韓遠征.-神功皇后伝説の新たな視座
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇
8822. 工藤 浩 「記紀」編纂.-後世を翻弄する編纂者・太安万侶
刊行年:2010/06
データ:歴史読本 55-6 新人物往来社 特集ワイド/平城京を揺るがせた王朝事件史
8823. 工藤 雅樹 平安初期における陸奥国国府系古瓦の様相
刊行年:1968/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 6 東北大学文学部日本文化研究所 東北文化研究室紀要通巻第十集
古代
蝦夷の考古学
8824. 工藤 雅樹 北日本石器時代文化の特質
刊行年:1990/02
データ:『北日本中世史の研究』 吉川弘文館
古代
蝦夷の考古学
8825. 工藤 雅樹 北日本ではなぜ古墳が造られなかったのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
8826. 工藤 雅樹 岩手県の防御性集落
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 北日本
古代
防御性集落をめぐって
8827. 工藤 元男 秦簡から見えてきた秦の支配体制
刊行年:2000/09
データ:しにか 11-9 大修館書店
8828. 工藤 圭章 寂莫の廃寺.-山田寺
刊行年:1982/02
データ:明日香風 2 飛鳥保存財団
8829. 國平 健三 相模国府の論点.-大住府はどこまで遡る
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
8830. 櫛木 謙周 律令官司の労働編成と人民支配
刊行年:1979/03
データ:日本史研究 199 日本史研究会 日本
古代
労働力編成の研究
8831. 櫛木 謙周 律令制下における米の貢進について
刊行年:1979/10
データ:続日本紀研究 205 続日本紀研究会 日本
古代
労働力編成の研究
8832. 櫛木 謙周 技術と政治-律令国家と技術(はじめに|技能民の国家的編制|技能民に対する私的需要|都城と技術)
刊行年:1982/09
データ:『技術の社会史』 1 有斐閣
8833. 工藤 清泰 環壕集落と擦文土器-蓬田大館遺跡|馬が描かれた土器と南北交流-野尻(4)遺跡∥土器に記された文字の謎-墨書土器と刻書土器
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社
古代
∥コラム
8834. 清田 善樹 濃・尾国境の川
刊行年:2001/07
データ:『美濃・飛騨の古墳とその社会』 同成社 美濃と飛騨の氏族と地域支配 研究ノート
8835. 金 泰定 「日本書紀」に表れた対韓観
刊行年:1984/12/18|19
データ:統一日報 先史・
古代
の韓国と日本
8836. 金 達寿 鑑真.-なぜ来たか
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
8837. 金 達寿|井上 秀雄 東北と朝鮮文化
刊行年:1993/01
データ:白い国の詩 437 東北電力株式会社 新春対談 金銅仏 日本・韓国の
古代
仏教彫刻
8838. 金 任仲 義湘大師と明恵上人
刊行年:2013/11
データ:アジア遊学 169 勉誠出版 『三国遺事』から広がる世界
8839. 金田 章裕 長尾街道・竹内街道の測設と条里プラン
刊行年:1988/03
データ:『長尾街道・竹内街道』 大阪府教育委員会
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識
8840. 金田 章裕 条里と村落生活
刊行年:1988/03
データ:『香川県史』 1 香川県
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識