日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8821-8840]
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8821. 鈴木 国弘 日本中世自力救済世界の構造論ノート.-服部良久編訳『紛争のなかのヨーロッパ中世』の検討から
刊行年:2007/09
データ:日本大学文理学部人文科学研究所研究
紀要
74 日本大学文理学部人文科学研究所
8822. 鈴木 聡子 神社年中行事における基礎的考察
刊行年:2007/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 38 国学院大学大学院
8823. 鈴木 聡子 中世春日社年中行事の成立過程と藤原摂関家.-節日行事を中心に
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト
8824. 鈴木 聡子 宇佐宮神社年中行事の成立過程に関する一考察.-節日行事と大宰権帥との関わりに焦点をあてて
刊行年:2010/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
2 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト∥神道宗教218(2010/04)研究発表〈第四部会〉「宇佐宮年中行事の成立過程に関する一考察-節日行事と大宰権帥との関わりに焦点をあてて」
8825. 鈴木 祥造 綜芸種智院成立過程に関する一考察
刊行年:1959/04?
データ:大阪学芸大学
紀要
(人文科学) 7 大阪学芸大学 論集空海と綜芸種智院
8826. 鈴木 祥造 推古朝の成立事情と朝鮮問題
刊行年:1962/03
データ:大阪学芸大学
紀要
(人文科学) 10 大阪学芸大学
8827. 鈴木 勉 復元研究の目指すもの(古代遺物復元研究の未来とその手法|復元研究対象遺物の選定と研究課題)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
8828. 鈴木 勉 復元研究から何が見えるか(復元研究プロジェクトチームの運営について|まほろんの復元展示)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
8829. 鈴木 勉 三角縁神獣鏡復元研究.-検証ループ法の実施
刊行年:2003/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2002 福島県教育委員会 三角縁神獣鏡の復元
8830. 鈴木 勉 古墳時代の鉄事情から見た象嵌技術|「古墳時代象嵌資料の研究復元制作」の再現実験の課題|弘法山5号、中田、郭内8号各横穴墓から出土した象嵌遺物の復元
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2003 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代象嵌資料の研究復元制作
8831. 鈴木 勉 鋳鉄製品の表面仕上げについて
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2005 福島県教育委員会
8832. 鈴木 勉 七支刀復元・研究報告(七支刀の製作時期と刻銘時期への疑問|技術史的類例探しから技術移転論へ|外観から製作技術を推定してみる|復元鋳造から見えてきたこと)
刊行年:2007/03
データ:由良大和古代文化研究協会研究
紀要
12 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
8833. 鈴木 勉|浜田 善玲 出土鋳型からの鉄製梵鐘の復元
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2005 福島県教育委員会 大竹廃寺|衣川村出土
8834. 杉原 重夫|金成 太郎|杉野森 淳子 青森県出土黒曜石製遺物の産地推定.-中の平遺跡・千苅(1)遺跡・森田(5)遺跡・宇田野(2)遺跡・津山遺跡・西張(2)遺跡
刊行年:2008/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究
紀要
13 青森県埋蔵文化財調査センター
8835. 杉森 美代子 『梁塵秘抄』の一考察
刊行年:1980/10
データ:帝京大学文学部
紀要
(国語国文学) 12 帝京大学文学部国文学科 歌謡
8836. 杉山 一弥 室町幕府と甲斐守護武田氏
刊行年:2001/03
データ:国学院大学大学院
紀要
(文学研究科) 32 国学院大学大学院
8837. 杉山 寿 日本の文様とアイヌ文様の比較研究.-文様における尖っていることの考察 ai ush について
刊行年:1979/03
データ:東北工業大学
紀要
F工業意匠学編 1 東北工業大学
8838. 杉山 寿 古代日本における三角文の視覚効果とその機能の考察
刊行年:1980/03
データ:東北工業大学
紀要
F工業意匠学編 2 東北工業大学
8839. 杉山 章子 大場磐雄と常陸鏡塚古墳の調査
刊行年:2012/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
4 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター
8840. 菅井 裕子|渡辺 智恵美|平尾 良光|榎本 淳子|早川 泰弘 復元研究の目指すもの(笊内古墳群出土遺物の自然科学的調査)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究
紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作