日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8841-8860]
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8841. 木本 秀樹 8・9世紀における越中・越後国の国制(上)
刊行年:1988/06
データ:両越地域史研究 1 両越古代・
中世
史研究会 越中古代社会の研究
8842. 木本 雅康 武蔵国中・北部における古代官道と鎌倉街道
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・
中世
の諸問題
8843. 北野 隆亮 備前焼水屋甕の分類と変遷.-根来寺坊院跡出土資料を中心として
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房
中世
社会と土器・陶器の生産・流通
8844. 北村 優季 都城の変容.-平安京の構成原理
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 平安京 古代から
中世
へ
8845. 鬼頭 清明 原始経済の発展
刊行年:1982/05
データ:『日本経済史を学ぶ』 上 有斐閣
8846. 木藤 才蔵 連歌
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点
中世
水無瀬三吟
8847. 岸田 裕之 室町幕府体制の構造.-主として当該時代の賦課-負担体系を通してみた
刊行年:1975/10
データ:『日本史を学ぶ』 2 有斐閣
8848. 岸田 裕之 「新出湯浅家文書」について.-その翻刻と解説
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 28 国立歴史民俗博物館 太田荘
8849. 岸田 裕之 私にとっての永原さん
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本古代・
中世
史研究の仲間たち)
8850. 菅野 成寛 宗教都市・平泉のロケーション
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 特別企画・よみがえる
中世
都市・平泉(平泉文化研究会監修)
8851. 菅野 正道 奥州藤原氏関連年表
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 特別企画・よみがえる
中世
都市・平泉(平泉文化研究会監修)
8852. 菅野 正道|明石 治郎 奥州藤原氏関係人物事典
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 特別企画・よみがえる
中世
都市・平泉(平泉文化研究会監修)
8853. 菊池 晋介 鎌倉書記の走湯山と二所詣.-頼朝を支えた僧侶たち
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会 走湯山|源頼朝|覚淵|良暹|源延
8854. 菊池 徹夫 「チャシ学」のすすめ.-北方考古学とチャシ
刊行年:2001/10
データ:『チャシと館の時代』資料集 北海道開拓記念館
8855. 河野 眞知郎 鎌倉の都市形成と陰陽道
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 平安京 古代から
中世
へ
8856. 川端 新 討論
刊行年:1996/03
データ:日本史研究 403 日本史研究会
中世
史部会
8857. 川本 慎自 足利学校と伊豆の禅宗寺院
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
8858. 川崎 寿彦 世界の庭.-ヨーロッパを中心に
刊行年:1986/08/17
データ:『週刊朝日百科』 547 朝日新聞社
8859. 川島 茂裕 太田荘関係史料・論文目録
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 28 国立歴史民俗博物館
8860. 川瀬 榮一 南朝方の忠臣-結城宗広の活躍|結城家の信仰-結城家ゆかりの寺々
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社
中世