日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8841-8860]
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8841. 金田 章裕 国図の条里プランと荘園の条里プラン
刊行年:1990/04
データ:日本史研究 332 日本史研究会
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識
8842. 金田 章裕 越前国足羽郡糞置村開田地図における山の表現と条里プラン
刊行年:1991/01
データ:『絵引荘園絵図』 東京堂出版
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識
8843. 金田 章裕 東大寺領越前国開田地図における絵画的表現と条里プラン.-道守村・高串村両図のコンセプトと現地比定を中心に
刊行年:1991/03
データ:福井県史研究 9 福井県総務部県史編さん課
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識
8844. 金田 章裕 越前国・若狭国の条里プラン
刊行年:1992/03
データ:『福井県史』 資料編16下 福井県 東大寺開田図
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識
8845. 金田 章裕 高松平野の条里と弘福寺領讃岐国山田郡田図
刊行年:1992/03
データ:『讃岐国弘福寺領の調査-弘福寺讃岐国山田郡田図調査報告書』 高松市教育委員会
古代
日本の景観-方格プランの生態と認識
8846. 金田 章裕 荘園村落の景観.-東大寺領道守村開田図
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
8847. 金田 章裕 条里地割はいつできたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
8848. 金田 章裕 絵図・地図と歴史学
刊行年:1995/12
データ:『岩波講座日本通史』 別3 岩波書店
古代
荘園図と景観
8849. 金田 章裕 国府の景観と文学における表現
刊行年:2006/11
データ:上代文学 97 上代文学会 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
8850. 木本 秀樹 『伊呂波字類抄』十巻本収載「立山大菩薩」釈文.-「立山開山縁起」生成過程に関する予備的考察
刊行年:1996/03
データ:富山県立山博物館研究紀要 3 越中
古代
社会の研究
8851. 木本 秀樹 立山信仰関係用語用字覚書(一)
刊行年:1997/
データ:富山県立山博物館研究紀要 4 越中
古代
社会の研究
8852. 木本 好信 西宮記の出典明記形式について
刊行年:1977/02
データ:史聚 3・4 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
8853. 木本 好信 平安中期における官途の研究
刊行年:1980/03
データ:史聚 11 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
8854. 木本 好信 書陵部蔵『摂津国大島雀部荘園関係文書案』について
刊行年:1980/03
データ:史聚 11 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
8855. 木本 好信 『外記日記』参考篇逸文
刊行年:1980/05
データ:史聚 12 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
8856. 木本 好信 「本朝帝紀」について
刊行年:1980/09
データ:『平安朝日記と記録の研究-その逸文史料』 みつわ
古代
文化33-7(1981/07)|平安朝日記と逸文の研究
8857. 木本 好信 正倉院文書『人々進納銭注文』と橘夫人について
刊行年:1983/09
データ:史聚 17 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
8858. 木本 好信 下戸の溜飲を下げる話
刊行年:1991/03
データ:神奈川県立足柄高校新聞 神奈川県立足柄高校 平城京左京三条五坊から-ある
古代
史研究者の随想
8859. 木本 好信 藤原季仲と藤原為房
刊行年:2001/03
データ:蒼瀛 1 甲子園短期大学文化情報学科 平城京左京三条五坊から-ある
古代
史研究者の随想
8860. 木本 好信 西隆寺の造営と藤原百川
刊行年:2001/04
データ:寧楽通信 8 木本 好信 平城京左京三条五坊から-ある
古代
史研究者の随想