日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8841-8860]
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8841. 佐藤 和彦 『太平記』の世界.
-
内乱期社会の実像を求めて
刊行年:1983/08
データ:中央公論歴史と人物 13-9 中央公論社
8842. 佐藤 和彦 南朝が五〇年以上もつづいたのはなぜか.
-
南北朝内乱の諸相
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
8843. 佐藤 和彦 足利義満.
-
義満はどのようにして日本国王への道をたどったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
8844. 佐藤 和彦 民衆史研究の課題と方法
-
研究史の軌跡を追って|一味神水、逃散する民衆
刊行年:1997/04
データ:『中世の民衆』 東京堂出版 教養の日本史
8845. 佐藤 和彦 日本中世社会におけるバサラ現象.
-
反体制の営為と異なった価値観の誕生
刊行年:2000/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 51 東京学芸大学
8846. 佐藤 和彦 生涯学習と歴史学 歴史の日常性への関心.
-
中世史研究の現在
刊行年:2000/03/17
データ:週刊読書人 2327 読書人 「展望 日本歴史」(全24巻)の刊行に寄せて
8847. 佐藤 和彦 日本の歴史家二十五人⑭稲垣泰彦.
-
独創と信念の歴史研究者
刊行年:2001/12
データ:日本の歴史月報 14 講談社
8848. 佐藤 和彦 松本保宣著『唐王朝の宮城と午前会議
-
唐代聴政制度の展開
-
』
刊行年:2008/04
データ:史学雑誌 117-4 山川出版社 書評
8849. 佐藤 一幸 戦国時代の横手盆地(周辺勢力との争い
-
大宝寺氏・下国氏・由利衆)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 中世編
8850. 佐藤 佳代 『鳥獣人物戯画』に関する一考察.
-
甲・乙巻の動物と主題について
刊行年:2011/03
データ:史友 43 青山学院大学史学会
8851. 佐藤 敬子 勢語六九段の再創造.
-
遊仙窟の利用の意味
刊行年:1994/03
データ:二松 8 二松学舍大学大学院文学研究科
8852. 佐藤 敬子 「古代ロマン」の名のもとに描かれた藤原不比等像.
-
漫画・小説から
刊行年:2008/03
データ:アジア遊学 108 勉誠出版 古典の人物を捉え直す
8853. 佐藤 健一 九州探題今川了俊の召還と解任.
-
その経緯と遠駿半国守護補任
刊行年:2008/02
データ:日本歴史 717 吉川弘文館
8854. 佐藤 堅一 封建的主従制の源流に関する一試論.
-
摂関家家司について
刊行年:1964/03
データ:『初期封建制の研究』 吉川弘文館
8855. 佐藤 健治 平安期の氏寺と御願寺.
-
摂関家氏寺の寺司補任を中心に
刊行年:1995/04
データ:歴史 84 東北史学会 中世権門の成立と家政
8856. 佐藤 健治 松尾剛次著『救済の思想
-
叡尊教団と鎌倉新仏教
-
』
刊行年:1998/09
データ:歴史 91 東北史学会 書評
8857. 佐藤 健治 丸山仁著『院政期の王家と御願寺
-
造営事業と社会変動
-
』
刊行年:2007/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 40 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 書評
8858. 佐藤 健治 2008年の歴史学界
-
日本 中世二 院政期の政治・法制・外交
刊行年:2009/05
データ:史学雑誌 118-5 山川出版社 回顧と展望
8859. 佐藤 興治 国の役所を発掘する(発掘と推理
-
伯耆の国衙)
刊行年:1985/06
データ:『古代日本を発掘する』 5 岩波書店
8860. 佐藤 浩司 土器様相から見た太宰府と地方.
-
中世前期の資料を中心として
刊行年:1997/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本中世土器研究会