日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8861-8880]
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8861. 後藤 明 骨角器の数量的分析の試み
刊行年:1981/03
データ:彌生 11 東京大学
考古学
研究室談話会 アイヌのキテ
8862. 後藤 守一 埴輪家の研究(一)(二)
刊行年:1931/09|12
データ:人類学雑誌 46-9|12 東京人類学会 日本
考古学
選集18後藤守一集 下
8863. 後藤 守一 上古時代鉄鏃の年代研究
刊行年:1939/04
データ:人類学雑誌 54-4 東京人類学会 日本
考古学
選集18後藤守一集 下
8864. 後藤 守一 埴輪の名義と円筒|埴輪人物像|埴輪動物|埴輪器財|埴輪家|埴輪の意義|文化史における埴輪の価値|埴輪と美術
刊行年:1942/03
データ:『埴輪』 アルス 論集日本文化の起源1
考古学
8865. 後藤 寿一 内蒙古渾善達克沙漠に於ける遺物について
刊行年:1941/05
データ:興亜院調査月報 2-5
考古学
雑誌32-2(1942/02)|北海道先史時代考2
8866. 坂本 稔 数値と解釈
刊行年:2007/09
データ:歴博 144 国立歴史民俗博物館 コラム
8867. 坂詰 秀一 上野・金山瓦窯跡
刊行年:1966/11
データ:『上野・金山瓦窯跡』 藤岡市教育委員会 歴史
考古学
の視角と実践
8868. 坂詰 秀一 津軽・前田野目窯跡
刊行年:1968/12
データ:『津軽・前田野目窯跡』 五所川原市教育委員会 歴史
考古学
の視角と実践
8869. 坂詰 秀一 津軽前田野目窯跡群をめぐる課題
刊行年:1975/04
データ:北奥古代文化 7 北奥古代文化研究会 余白録 歴史
考古学
研究Ⅱ
8870. 坂詰 秀一 ネパールの仏足跡
刊行年:1978/
データ:立正史学 44 立正大学史学会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8871. 坂詰 秀一 スリランカの仏足跡
刊行年:1978/
データ:雙魚 10 双魚洞 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8872. 坂詰 秀一 パキスタン・アフガニスタンの仏足跡
刊行年:1979/
データ:立正史学 46 立正大学史学会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8873. 坂詰 秀一 ミャンマー(ビルマ)の仏足跡|カンボディアの仏足跡
刊行年:1979/
データ:立正史学 45 立正大学史学会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8874. 坂詰 秀一 武蔵国府跡研究の展望|武蔵国分寺跡研究小史
刊行年:1980/03
データ:文化財の保護 12 歴史
考古学
の視角と実践
8875. 坂詰 秀一 中国の仏足跡
刊行年:1982/
データ:立正史学 52 立正大学史学会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8876. 坂詰 秀一 仏足跡信仰の流伝
刊行年:1983/
データ:立正史学 53 立正大学史学会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8877. 坂詰 秀一 板碑の名称とその概念
刊行年:1983/
データ:『板碑の総合研究』 Ⅰ 柏書房 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8878. 坂詰 秀一 仏足跡礼拝様態考
刊行年:1985/02
データ:立正大学大学院紀要 1 立正大学大学院 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8879. 坂詰 秀一 平地方形区劃伽藍小考
刊行年:1985/09
データ:立正史学 58 立正大学史学会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8880. 坂詰 秀一 墓制の変遷史
刊行年:1988/
データ:『仏教民俗学大成』 4 名著出版 仏教
考古学
の構想-その視点と展開