日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8881-8900]
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8881. 坂詰 秀一 掘り出された東京の中世
刊行年:1989/03
データ:文化財の保護 21 文化財講演記録 歴史
考古学
の視角と実践
8882. 坂詰 秀一 武蔵国分寺と漆紙文書
刊行年:1989/05/22
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社 歴史
考古学
の視角と実践
8883. 坂詰 秀一 「経塚」の概念
刊行年:1990/11
データ:古代学研究所研究紀要 1 古代学協会 仏教
考古学
の構想-その視点と展開
8884. 坂詰 秀一 日本最初の『考古學辭典』
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 18 大阪郵政
考古学
会
8885. 酒巻 忠史 房総半島.-市原・君津地域を中心に
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
8886. 坂井 秀弥 古代北日本の土器と生産
刊行年:1994/09
データ:北陸古代土器研究 4 北陸古代土器研究会 古代地域社会の
考古学
8887. 坂井 秀弥 律令以後の古代集落
刊行年:1996/02
データ:歴史学研究 681 青木書店 古代地域社会の
考古学
8888. 斎藤 優 越前国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 下
考古学
研究会 新修国分寺の研究3
8889. 斎藤 忠 獣首面のある帯金具
刊行年:1963/07
データ:『韓来文化の後栄』 下 韓国資料研究所 古代史と
考古学
8890. 斎藤 忠 最寄(モヨロ)貝塚の調査の沿革
刊行年:1964/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部 日本
考古学
史の展開
8891. 斎藤 忠 鋳銭司遺跡
刊行年:1966/03/15
データ:朝日新聞 朝日新聞社 周防鋳銭司|古代史と
考古学
8892. 斎藤 忠 「常陸国風土記」の中にあらわれた貝塚の話
刊行年:1968/11
データ:茨城県史料付録 3 古代編 古代史と
考古学
8893. 斎藤 忠 モース
刊行年:1969/01
データ:日本歴史 248 吉川弘文館 人物素描 大森貝塚 古代史と
考古学
8894. 斎藤 忠 飛鳥の地に想う
刊行年:1976/01
データ:歴史手帖 4-1 名著出版 古代史と
考古学
8895. 斎藤 忠 飛鳥時代寺院の源流としての高句麗寺院の一型式
刊行年:1976/11
データ:『日本古代遺跡の研究』 論考編 吉川弘文館 日本
考古学
論集10日本と大陸の古文化
8896. 斎藤 忠 中山信名の『墳墓考』と栗田博の『葬礼私考』について
刊行年:1978/12
データ:茨城県史研究 39 茨城県教育財団県史編さん事務局 日本
考古学
史の展開
8897. 斎藤 忠 那須国造碑
刊行年:1980/03
データ:『栃木県史』 通史編2 栃木県 斎藤忠著作選集5仏教
考古学
と文字資料
8898. 斎藤 忠 新羅文化の跡を追って
刊行年:1982/06
データ:彌生 12 東京大学
考古学
研究室談話会
8899. 斎藤 忠 熱田裁断橋擬宝珠の銘文
刊行年:1982/07
データ:地誌と歴史 29 斎藤忠著作選集5仏教
考古学
と文字資料
8900. 斎藤 忠 弥生式土器の命名とその展開
刊行年:1985/05
データ:『論集日本原史』 吉川弘文館 日本
考古学
史の展開