日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8901-8920]
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
8901. 菊池 山哉 多摩川と上代の交通
刊行年:1950/11
データ:武蔵野 32-1 武蔵野
文化
協会 奥付11月,表紙右上10月
8902. 菊池 徹夫 柳之御所跡出土の内耳鍋
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 出土遺物をめぐって
8903. 菊池 俊彦 コリヤーク地方の考古学研究史
刊行年:1974/09
データ:北海道史研究 4 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 環オホーツク海古代
文化
の研究
8904. 菊池 俊彦 オホーツク海北西岸の初期鉄器時代の遺跡
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 環オホーツク海古代
文化
の研究
8905. 川又 正智 古代騎馬術の伝播と変遷
刊行年:1994/08
データ:『文明と環境』 Ⅱ 思文閣出版 騎馬民族をめぐって
8906. 川村 邦光 〝東北〟近代の盲巫女.-宮城県の巫女をめぐって
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
8907. 川村 湊 巫してこそ歩くなれ.-韓国のシャーマンとの出会い
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
8908. 川村 湊 列島と半島の相違について.-網野善彦氏との対話
刊行年:2004/10
データ:季刊東北学 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|柏書房(発売)
8909. 川本 重雄 寝殿造の絵画資料
刊行年:1992/04
データ:『奥州藤原氏と柳之御所跡』 吉川弘文館 出土遺物をめぐって
8910. 川本 慎自 足利学校の論語講義と連歌師
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 教育の諸相
8911. 川本 芳昭 中国を中心として見た漢唐間における「交流と変容」について
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会
文化
研究院
8912. 韓 金科 法門寺地宮唐密曼荼羅
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本
文化
研究センター シンポジウム報告論文
8913. 韓 昇∥坂上 康俊訳 白村江会戦前夜における唐と新羅・日本との関係
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会
文化
研究院
8914. 神崎 宣武 海から来た「鬼」
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海ネットワーク/海の道の痕跡
8915. 川崎 浩良 序説|山寺と慈覚大師|慈覚大師の人格|大師の入寂|霊窟の開扉|問題の金棺並びに舎利|木彫首の調査|金棺内の遺骨|結論
刊行年:1950/04
データ:『山寺の入定窟調査について』 山形県
文化
遺産保存協会 川崎浩良全集4浩良史話集
8916. 川島 秀一 海から見えた山の神.-東北太平洋岸の漁師の信仰
刊行年:2004/04
データ:東北学 10 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
8917. 川副 武胤 正倉院文書管見三題
刊行年:1968/03
データ:『戦乱と人物』 吉川弘文館 日本古代王朝の思想と
文化
8918. 川副 武胤 大和朝廷の国家統一
刊行年:1979/04
データ:受験の日本史 聖文社 記紀鉄剣銘 日本古代王朝の思想と
文化
8919. 川野 和昭 『海上の道』再考.-南九州・奄美諸島とラオス・タイのアカ族の稲種・稲魂継承儀礼の比較から
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
8920. 川野 和昭 小野重朗の民俗学.-その挑戦的継承のために
刊行年:2002/04
データ:東北学 6 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)