日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8901-8920]
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
8901. 菊池 俊彦 はしがき
刊行年:2006/08
データ:『北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと
日本
列島』 山川出版社
8902. 菊地 康明 春日神社と律令官社制
刊行年:1989/03
データ:『
日本
古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (菊地 康明(横浜国立大学)) 律令制祭祀論考
8903. 菊地 康明 本研究の課題
刊行年:1989/03
データ:『
日本
古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (菊地 康明(横浜国立大学))
8904. 岸 俊男 訪中偶考三題
刊行年:1982/05
データ:『中国の都城遺跡-
日本
都城制の源流を探る』 同朋舎出版 古代宮都の探究
8905. 岸 俊男 大和の古道(飛鳥と古道、上ツ道・山辺道、中ツ道、吉野への道、下ツ道、横大路、竹内街道、初瀬街道、高見越え伊勢街道、平城京の大路・小路、歌姫街道)
刊行年:1982/11
データ:『
日本
史の源流-空から探る大和の謎』 奈良新聞社
8906. 菊池 勇夫 東アジアの視野のなかで|近世蝦夷地の歴史的前提(古代国家とエミシ|中世のエゾと境界権力|アイヌ文化・民族の形成)
刊行年:1994/09
データ:『アイヌ民族と
日本
-東アジアのなかの蝦夷地』 朝日新聞社
8907. 菊地 照夫 「天孫降臨」神話からなにが読みとれるか.-神話と古代王権
刊行年:1989/07
データ:『
日本
歴史と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
8908. 川本 重雄 近世民家の成立に関する一試論
刊行年:2004/03
データ:『
日本
列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 個別研究報告
8909. 川田 順造 声と文字と歴史と-「文字を必要としなかった社会」からの視点∥よむ、かく、となえる
刊行年:2005/03
データ:『古代
日本
文字の来た道-古代中国・朝鮮から列島へ』 大修館書店 基調講演∥コラム
8910. 川崎 利夫 原始・古代の東北
刊行年:1977/08
データ:『東北民衆の歴史-
日本
史を見直すために』 民衆社 東北原始・古代と「えぞ」 稲作の導入|東北の王と墓 やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
8911. 河合 徳枝 バリ島村落の劇場的性格
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(
日本
を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) バリ島の水稲文化と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-(講座 水稲文化研究Ⅱ,海老澤 衷編,早稲田大学水稲文化研究所,2006/03)
8912. 河上 邦彦 黒塚古墳.-呪術的な役割をも果たした三角縁神獣鏡を多数出土
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代
日本
-新事実を旅する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告
8913. 上垣外 憲一 イタケルの神話
刊行年:1991/05
データ:『古代の祭式と思想-東アジアの中の
日本
』 角川書店
8914. 上垣外 憲一 高句麗使と恵弁法師
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方
日本
』 角川書店
8915. 紙屋 敦之 対馬宗氏と朝鮮外交
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(
日本
を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 総論(対馬・バリ調査の現場から〈対馬〉)
8916. 兼子 俊一 豊前国宇佐の古文化の跡
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続
日本
歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
8917. 門脇 誠一 「言語接触」の観点から見た
日本
語と朝鮮語
刊行年:2005/05
データ:『
日本
学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
8918. 金関 恕 古代祭式の源流
刊行年:1991/05
データ:『古代の祭式と思想-東アジアの中の
日本
』 角川書店
8919. 金山 正好 梵字資料としての造像銘記
刊行年:1968/09
データ:
日本
彫刻史基礎資料集成余録(平安時代造像銘記篇6) 平安時代造像銘記篇六
8920. 小池 洋一 本宮と熊野街道
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続
日本
歴史地理ハンドブック』 4 大明堂