日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8901-8920]
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
8901. 斎藤 忠 学史をまなんで
刊行年:1986/02
データ:史叢 36 日本大学史学会 特別寄稿 日本
考古学
史の展開
8902. 斎藤 忠 稲淵龍福寺の石造層塔
刊行年:1990/07
データ:明日香風 35 飛鳥保存財団 斎藤忠著作選集5仏教
考古学
と文字資料
8903. 斎藤 忠 北朝鮮の寺院をたずねて
刊行年:1996/07
データ:明日香風 59 飛鳥保存財団 斎藤忠著作選集5仏教
考古学
と文字資料
8904. 近藤 康司 大野寺瓦窯からみた造瓦集団の様相
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学
考古学
研究所
8905. 近堂 祐弘 橘・萩原論文に対する論評
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会
8906. 近藤 義郎 問題の所在
刊行年:1952/
データ:『佐良山古墳群の研究』 第2章D 日本
考古学
研究説
8907. 近藤 義郎 原始史料論
刊行年:1976/09
データ:『岩波講座日本歴史』 25 岩波書店 日本
考古学
研究序説
8908. 今平 利幸 関東平野 北部
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
8909. 今平 昌子 弥生時代(遺構の研究〈墓制〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
8910. 小山 修三 導論
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社
考古学
的視点-先史社会の復元
8911. 小山田 宏一 ホケノ山墳墓の画文帯同向式神獣鏡
刊行年:2000/11
データ:東アジアの古代文化 105 大和書房
8912. 駒井 和愛 熊襲・隼人考
刊行年:1969/12
データ:古代学 16-2・3・4 古代学協会 日本
考古学
論集9北方文化と南島文化
8913. 小林 秀夫 善光寺平.-古代信濃王権の根拠地
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
8914. 小林 正春 伊那谷.-広大な段丘と西の玄関口
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
8915. 小林 正春 都からもたらされた土器.-中央政権からの政治と文化を語る
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
8916. 小林 康男 松本平.-信濃の中央と古代文化
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
8917. 小林 行雄 柴田常恵・森貞成 日吉加瀬古墳-白山古墳・第六天古墳調査報告
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 最近の日本
考古学
の発掘報告書
8918. 後藤 直 列品室と地下倉庫
刊行年:2006/06
データ:彌生 29 東京大学大学院人文社会系研究科
考古学
研究室談話会
8919. 後藤 宗俊|讃岐 和夫 豊後国中枢の形成.-地蔵原遺跡と豊後国府・国分寺
刊行年:1985/12
データ:えとのす 29 新日本教育図書
8920. 小浜 成 河内新堂廃寺の伽藍配置に関する一考察.-歴史地理学的視点からの再検討
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学
考古学
研究所