日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8901-8920]
8800
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
8901. 川副 武胤 日本書紀記載の形式|続倭地方出雲系諸神の成立
-
出雲国造神賀詞の「神奈備」のこと|古事記本文(全)分類と解説
-
記載の分類(二)|日本書紀歴代天皇紀記事
-
分類と解説
刊行年:1983/12
データ:『日本古典の研究』 吉川弘文館
8902. 金井 清一 古事記の〈沙本毘売命〉
-
血縁の絆か、夫への情か|古事記の〈女鳥王〉
-
叛逆を選びとる魂|古事記の〈衣通王〉
-
禁忌を超えた恋
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社
8903. 笹川 寿夫 多念義派の寺に会津大仏まします
-
隆寛律師と上三宮の願成寺|二階堂風建築の出現と会津の高野山
-
藤倉二階堂と八葉寺阿弥陀堂|豪族や村人たちと密着深める各宗派
-
会津における仏教の普及
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
8904. 佐藤 健郎 みちのくの玄関口(仏教文化の開花
-
慧日寺と勝常寺|武者の世への胎動
-
奥州藤原氏の滅亡と関東武士団の下向|中世の動乱へ
-
戦国の覇者伊達氏と蘆名氏)
刊行年:2002/06
データ:『街道の日本史』 12 吉川弘文館 南奥羽の世界
8905. 河合 徳枝 バリ島村落の劇場的性格
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) バリ島の水稲文化と儀礼
-
カランガスム県バサンアラス村を中心として
-
(講座 水稲文化研究Ⅱ,海老澤 衷編,早稲田大学水稲文化研究所,2006/03)
8906. 小嶋 芳孝 古代日本の境界領域と能登
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・交流』資料集(第3回東アジア異文化間交流史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収「古代日本海域の祭祀と信仰
-
境界と官道の祭祀・古代能登における検討事例」
8907. 越田 賢一郎 北方社会の物質文化
-
鉄からみた北海道島の歴史(続縄文時代以前の金属器|擦文文化の形成と金属器|オホーツク文化の展開
-
北からの影響|擦文文化の拡大と東北北部との関連
-
擦文中期から後期|中世の北海道島|アイヌ文化と金属製品|交易の意味)
刊行年:2003/12
データ:『日本の時代史』 19 吉川弘文館
8908. 相内 知昭 『尾駮の牧』の一試論
-
摂関期における馬の需要の意味と、"尾駮の牧"
刊行年:2011/03
データ:東奥文化 82 青森県文化財保護協会
8909. 相川 春喜 アジア的生産様式の日本歴史への「適用」論に関連して.
-
早川氏所論の方法論的な吟味
刊行年:1933/05
データ:歴史科学 2-3 白揚社
8910. 相澤 秀太郎 養老令制下における課役の概念についての試論.
-
嘉祥四年正月十六日太政官符を手がかりとして
刊行年:2010/03
データ:川内古代史論集 7 東北大学古代史研究会
8911. 相澤 貴之 『運歩色葉集』と『節用集』に関する一調査.
-
伊勢本略本系を中心に
刊行年:2005/03
データ:論輯 33 駒澤大学大学院国文学会
8912. 愛新覚羅 烏拉煕春 契丹大字墓誌における漢語借用語の音系の基礎.
-
金啓先生逝去二周年に寄せて
刊行年:2006/08
データ:立命館言語文化研究 18-1 立命館大学国際言語文化研究所
8913. 愛新覚羅 烏拉煕春 契丹の社会組織.
-
金啓先生逝去二周年に寄せて
刊行年:2006/11
データ:立命館文学 596 立命館大学人文学会
8914. 会田 容弘 『東大寺献物帳(国家珍宝帳)』の初歩的考察.
-
国家珍宝帳の大刀・弓・箭具・甲について
刊行年:1994/02
データ:山形大学史学論集 14 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
8915. 合田 一道|佐伯 有清 満州開拓団12年の歴史を追う.
-
北海道で満州開拓団新資料見つかる
刊行年:1978/06
データ:読書北海道 11 対談
8916. 会田 金吾 エゾ地の製鉄・タタラ吹き.
-
函館桔梗町・中の沢川上流のタタラ炉跡をたずねて
刊行年:1977/04
データ:はこだて 8 市立函館博物館友の会
8917. 会田 大輔 「宇文述墓誌」と『隋書』宇文述伝.
-
墓誌と正史の宇文述像をめぐって
刊行年:2009/09
データ:駿台史学 137 駿台史学会
8918. 会田 大輔 西魏・北周覇府幕僚の基礎的考察.
-
幕僚の官名・官品(官命)・序列を中心に
刊行年:2011/03
データ:明大アジア史論集 15 明治大学東洋史談話会
8919. 相田 二郎|伊東 多三郎|関 敬吾|阿部 武彦|岡田 章雄 家族の歴史.
-
史学と民俗学との交流
刊行年:1943/01
データ:歴史地理 81-1 日本歴史地理学会 座談会
8920. 相田 満 『冥報記』データベースへの道程.
-
漢文翻訳説話のデータベースをいかにして構築するか
刊行年:2001/12
データ:『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』