日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8921-8940]
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
8921. 鬼頭 清明 埋蔵文化財のマスコミ報道と歴史学
刊行年:1989/03
データ:人民の歴史学 99 東京歴史科学研究会 日本
古代
史研究と国家論-その批判と視座
8922. 鬼頭 清明 古墳と漢字
刊行年:1990/05
データ:歴史地理教育 457 歴史教育者協議会 歴史家・鬼頭清明の歩み
8923. 鬼頭 清明 今小路西遺跡の木簡について
刊行年:1990/10
データ:神奈川地域史研究 9 神奈川地域史研究会
8924. 鬼頭 清明 平城京の保存と長屋王木簡.-東院南方遺跡の保存を考える
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店
古代
木簡と都城の研究
8925. 鬼頭 清明 「続日本紀」は嘘つかない.-文献史研究と考古学研究のはざまで
刊行年:1991/10
データ:国語科通信 81 角川書店 藤原京人口
古代
宮都の日々
8926. 鬼頭 清明 木簡の史料的意義.-中男作物の荷札にふれて
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社
古代
木簡の基礎的研究
8927. 鬼頭 清明 万葉人の生活.-長屋王邸出土木簡をめぐって
刊行年:1992/09
データ:『和歌文学講座』 2 勉誠社
古代
木簡と都城の研究
8928. 鬼頭 清明 二条大路出土の門号記載木簡について
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の政務と儀礼』 吉川弘文館
古代
木簡と都城の研究
8929. 河野 信子|野村 知子 律令期 族制・婚制をめぐる問題点
刊行年:1995/09
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅰ 藤原書店
8930. 神野志 隆光 ムスヒの神の名義をめぐって
刊行年:1987/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 85 (東京大学教養学部歴史学研究室)
古代
天皇神話論
8931. 神野志 隆光 『古事記』「国作り」の文脈.-「修理」「生」「作」
刊行年:1989/03
データ:国語国文 58-3 中央図書出版社
古代
天皇神話論
8932. 神野志 隆光 日本神話とは何か
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
8933. 神野志 隆光 『日本書紀』「神代」冒頭部と『三五暦紀』
刊行年:1992/05
データ:『記紀万葉論叢』 塙書房
古代
天皇神話論
8934. 神野志 隆光 『古事記』上巻の主題と構想.-世界の物語としての上巻
刊行年:1994/12
データ:『古事記研究大系』 3 高科書店
古代
天皇神話論
8935. 神野志 隆光 神話テキストとしての即位宣命.-文武天皇の即位宣命をめぐって
刊行年:1997/04
データ:『説話論集』 6 清文堂出版
古代
天皇神話論
8936. 神野志 隆光 ~660|661~670|671~720
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 42-10 学燈社
古代
天皇神話論
8937. 神野志 隆光 『古事記』『日本書紀』の神話的物語について|伝承/神話/文学(テキスト)|文字とことば
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 シンポジウム・プレゼンテーション|神話|言葉と文字
8938. 河本 清 水田跡が語る稲作技術.-百間川遺跡群
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社
8939. 甲元 眞之 中国東北地方の先史時代漁撈復元
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの
古代
世界
8940. 国分 直一 南西諸島の来化はどのような経過で進んだか その来化はどのような意味をもったか
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍