日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8941-8960]
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
9020
8941. 齋藤 智寛 『梵網経』と密教.-S2272V「金剛界心印儀」の翻刻紹介にちなんで
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
8942. 斎藤 昭俊 弘法大師の教育とその変遷
刊行年:1973/06
データ:智山学報 22 日本仏教教育史研究・上代
中世
近世(国書刊行会,1978/03)|論集空海と綜芸種智院
8943. 斉藤 邦雄 藤原氏の地域支配 磐前村印.-私印的な側面強く
刊行年:2000/08/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産787 いわて未来への遺産 古代・
中世
を歩く 奈良~安土桃山時代
8944. 斎藤 忠 アジアの墓制の中で日本の古墳はどんな位置にあるか|大陸渡来人の技術
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
8945. 斉藤 利男 流転の十三湊安藤氏惣領家文書
刊行年:2005/01/30
データ:陸奥新報 陸奥新報社 県史をひもとく15 青森県史資料編
中世
1南部氏関係資料
8946. 斉藤 利男 新発見資料『中里寺』の記録
刊行年:2005/03/13
データ:陸奥新報 陸奥新報社 県史をひもとく21 青森県史資料編
中世
2安藤氏・津軽氏関係資料
8947. 斎木 一馬 漢籍を出典とする記録語の若干について
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 斎木一馬著作集1古記録の研究 上
8948. 五味 克夫 薩摩国御家人の大番役勤仕について.-付、宮里郷の地頭・郡司・名主等について
刊行年:1976/03
データ:『川内市史』 上 川内市 奥付誤植1975/03 日本古文書学論集6
中世
Ⅱ鎌倉時代の法制関係文書
8949. 小山 靖憲 領主的土地所有制の展開|村落共同体と座
刊行年:1975/10
データ:『日本史を学ぶ』 2 有斐閣
8950. 小山 靖憲 田庄絵図と堺相論
刊行年:1979/10
データ:『和歌山の歴史と教育』 渡辺広先生退官記念会
中世
村落と荘園絵図
8951. 近藤 成一 大事な問題
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本古代・
中世
史研究の仲間たち)
8952. 近藤 成一 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社
中世
の国家
8953. 小松 茂人 戦記文芸における運命観
刊行年:1959/07
データ:文芸研究 32 日本文芸研究会
中世
軍記物の研究
8954. 小松 茂人 源為朝.-保元物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
中世
軍記物の研究 続
8955. 小松 茂人 室町時代の倫理思想.-軍記物における献身となさけの倫理
刊行年:1965/12
データ:『日本における倫理思想の展開』 吉川弘文館
中世
軍記物の研究 続
8956. 小松 茂人 「義経記」の人物像.-特に「けなげ」と「なさけ」の倫理意識について
刊行年:1966/11
データ:宮城学院女子大学研究論文集 28 宮城学院女子大学文化学会
中世
軍記物の研究 続
8957. 小松 茂人 「義経記」の人物像(承前).-「なさけ」の倫理意識について
刊行年:1967/01
データ:宮城学院女子大学研究論文集 29 宮城学院女子大学文化学会
中世
軍記物の研究 続
8958. 小松 茂人 『保元物語』.-「頼長最後」と利天説話
刊行年:1967/02
データ:日本文学ノート 2 宮城学院女子大学日本文学会
中世
軍記物の研究 続々
8959. 小松 茂人 源義家
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間
8960. 小松 茂人 平家物語と謡曲.-女性意識の比較
刊行年:1975/10
データ:芸文 7 芸文の会
中世
軍記物の研究 続々