日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8941-8960]
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
9020
8941. 竹居 明男 『扶桑略記』所見「大富天神」再考
刊行年:2005/03
データ:『文化
史学
の挑戦』 思文閣出版
8942. 瀧川 政次郎 歴史と社会組織
刊行年:1931/04
データ:『現代
史学
大系』 4 共立社
8943. 田中 由理 日本・韓国出土轡の法量比較検討.-銜と引手の長さに注目して
刊行年:2007/12
データ:待兼山論叢(
史学
篇) 41 大阪大学大学院文学研究科
8944. 高尾 一彦 和泉国大鳥庄の応長二年土地史料断片
刊行年:1965/03
データ:研究(
史学
篇) 35 神戸大学文学会
8945. 曾我部 静雄 均田法と班田収授法の税役の一種・調の性格について
刊行年:1967/12
データ:『東洋
史学
論集』 山崎先生退官記念会 中国律令史の研究
8946. 蝉丸 朋子 古代政変の変質.-武力から法へ
刊行年:2005/03
データ:『文化
史学
の挑戦』 思文閣出版 歴史の真相
8947. 蝉丸 昌子 僧尼犯罪の裁判・刑罰執行から見た古代の仏教と世俗の関係
刊行年:2005/03
データ:『文化
史学
の挑戦』 思文閣出版 歴史の真相
8948. 關 信子 平安・鎌倉時代の〝迎講阿弥陀仏〟について.-阿弥陀面から阿弥陀像へ
刊行年:2005/03
データ:『文化
史学
の挑戦』 思文閣出版 美術の深層
8949. 鈴木 靖民 石神神宮七支刀銘についての一試論
刊行年:1983/12
データ:『日本
史学
論集』 上 吉川弘文館
8950. 杉井 健 甑形土器の基礎的研究
刊行年:1994/12
データ:待兼山論叢(
史学
篇) 28 大阪大学文学部
8951. 玉井 是博 唐の実録撰修に関する一考察
刊行年:1935/11
データ:京城帝大
史学
会報 8 支那社会経済史研究
8952. 玉山 成元 浄土宗名越派の確立について
刊行年:1973/11
データ:『
史学
仏教学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会
8953. 中井 真孝 摂津国正税帳について
刊行年:1973/11
データ:『
史学
仏教学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会
8954. 難波 謙一 薬師寺最勝会の開始年について
刊行年:2005/03
データ:『文化
史学
の挑戦』 思文閣出版 歴史の真相
8955. 仁井田 陞 唐の僧道・寺観関係の田令の遺文
刊行年:1961/02
データ:『仏教
史学
論集』 塚本博士頌寿記念会 唐令拾遺補
8956. 成田 俊治 律師無空をめぐる二・三の問題
刊行年:1973/11
データ:『
史学
仏教学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会
8957. 長瀬 仁 日本古代地方豪族の研究.-古代美濃国の地方豪族
刊行年:1990/12
データ:日本
史学
教育研究所紀要 26
8958. 田村 圓澄 百済救援考
刊行年:1981/03
データ:文学部論叢(
史学
編) 5 熊本大学文学会 日本仏教史4百済・新羅
8959. 竺沙 雅章 新法開始期の蘇軾
刊行年:1973/11
データ:『
史学
仏教学論集』 乾 藤原弘道先生古稀記念会 墓誌銘と施宿『年譜』|西樓帖|王安石
8960. 千々和 實 万葉集柘枝伝の探索と遡源.-神仙都藍尼伝と久米仙人伝の源流
刊行年:1956/01
データ:東京学芸大学研究報告(
史学
) 7(2)