日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8941-8960]
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
9020
8941. 神鷹 徳治 『文集』は〈もんじゅう〉か〈ぶんしゅう〉か
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版 『源氏物語』と
文化
史
8942. 神鷹 徳治 再論『文集』は〈もんじゅう〉か〈ぶんしゅう〉か
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版 『源氏物語』と
文化
史
8943. 亀井 千歩子 南海の使者 海蛇様が来た!
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海ネットワーク/海の道の痕跡
8944. 金子 晋 万葉の色、記紀の色.-聖と愛と死にみる歌の表現色
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 文学・
文化
の中のいろいろな色
8945. 金子 裕之 平城京における長安城の影響
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際日本
文化
研究センター シンポジウム報告論文(中国文明と都市)
8946. 金田 久璋 熊野の山はたかきともをしわけ.-若狭・内外海半島の巫女制
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
8947. 門脇 禎二 出雲からみた大和
刊行年:1988/03
データ:『図説検証 原像日本』 3 旺文社
8948. 金澤 庄三郎 序説|神国朝鮮|民族の移動|神代史の一節|地名と上古史の研究|地名人名等に関する日鮮語の比較|韓国|新羅|熊襲国|高千穂添山峯|橿原宮
刊行年:1929/04
データ:『日鮮同祖論』 刀江書院 東アジアの古代
文化
13
8949. 鐘江 宏之 まえがき|藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
8950. 高 兵兵 平安京周辺の「山水景勝」の場における文学活動をめぐって.-『本朝文粋』の詩序を手がかりに
刊行年:2015/04
データ:アジア遊学 182 勉誠出版 1 古典文学と旅の表象
8951. 高 明士 隋唐使の赴倭とその儀礼問題
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
8952. 河内 春人 唐から見たエミシ.-中国史料の分析を通して
刊行年:2004/01
データ:史学雑誌 113-1 山川出版社 研究ノート 東アジア
文化
交流史のなかの遣唐使
8953. 河内 春人 『新唐書』日本伝の成立
刊行年:2004/09
データ:東洋学報 86-2 東洋文庫 王年代記 東アジア
文化
交流史のなかの遣唐使
8954. 河内 春人 『王年代紀』をめぐる覚書
刊行年:2007/04
データ:歴史学研究 826 青木書店 研究ノート 東アジア
文化
交流史のなかの遣唐使
8955. 合地 信生 北海道東部、千島列島の地質
刊行年:2009/06
データ:Arctic Circle 71 北方
文化
振興協会
8956. 小島 毅 唐物としての書物
刊行年:2011/11
データ:アジア遊学 147 勉誠出版 コラム
8957. 小島 美子 日本古代のコトについて
刊行年:2009/09
データ:アジア遊学 126 勉誠出版 東アジア琴学史の構想
8958. 小嶋 芳孝 島と日本海世界
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
8959. 小島 亮 網野善彦的トポフィリア
刊行年:2004/10
データ:季刊東北学 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|柏書房(発売)
8960. 小菅 直子 乳母と御乳人.-その声とぬくもり
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話社 縁・コラム2