日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8961-8980]
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
9020
9040
8961. 工藤 竹久 下北半島のアワビ貝塚
刊行年:2004/10
データ:『
歴史
と風土-南部の地域形成-』 雄山閣 生産・流通と地域 浜尻屋貝塚|大平貝塚
8962. 工藤 弘樹 糠部南部氏と波木井南部氏
刊行年:2004/10
データ:『
歴史
と風土-南部の地域形成-』 雄山閣 地域支配と民衆
8963. 國平 健三 初期相模国府の所在地について(上)(下).-造瓦技法の比較と分布からみた場合
刊行年:1990/03|1991/03
データ:えびなの
歴史
-海老名市史研究 1|2 海老名市文化財課
8964. 久野 健 刻まれた憤怒
刊行年:1977/05
データ:『人物群像・日本の
歴史
』 6 学習研究社 特別テーマ
8965. Leonard W.J. van der Kuijp The Tibetan Expression "bod Wooden door"(bod shing sgo)and its probable Mongol Antecedent
刊行年:2010/05
データ:『西域
歴史
語言研究集刊』 3 科学出版社
8966. 久下 裕利 『栄花物語』の記憶-三条天皇の時代を中心として|あとがき-『栄花』作者論の周辺
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-
歴史
と物語を考える』 新典社
8967. 日下 雅義 自然景観を読む.-都市と郊外
刊行年:1993/03
データ:『見る・読む・わかる 日本の
歴史
』 5 朝日新聞社
8968. 工藤 清泰 八幡の館.-勝山館・浪岡城・根城
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座
歴史
・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会 研究ノート
8969. 金 達寿 渡来人群像∥二つの飛鳥
刊行年:1977/01
データ:『人物群像・日本の
歴史
』 2 学習研究社 特別テーマ∥囲み記事
8970. 金田 章裕 はじめに|「条里制」と村落景観|条里プランの研究史と問題点|古代・中世の土地利用研究と問題点|古代・中世村落形態の研究史と問題点
刊行年:1985/06
データ:『条里と村落の
歴史
地理学研究』 大明堂 序章
8971. 金田 章裕 条里プランに規制された耕地の位置付けをめぐって
刊行年:1985/06
データ:『条里と村落の
歴史
地理学研究』 大明堂 条里地割内部とその縁辺の土地利用 備後国太田荘|伊賀国黒田荘
8972. 金田 章裕 散村の展開
刊行年:1985/06
データ:『条里と村落の
歴史
地理学研究』 大明堂 散村の展開
8973. 金田 章裕 条里プランの形成と展開|条里プランと古代・中世の土地利用|古代・中世の村落形態とその変遷|村落景観発展プロセスの二・三の類型|おわりに-残された課題
刊行年:1985/06
データ:『条里と村落の
歴史
地理学研究』 大明堂 終章
8974. 金田 章裕 大枝の自然環境
刊行年:1991/01
データ:『京都・大枝の
歴史
と文化』 思文閣出版
8975. 金田 章裕 荘園村落の景観.-東大寺領道守村開田図
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の
歴史
』 1 朝日新聞社 奈良時代-律令制度のもとに
8976. 金田 章裕 道行く人びと∥禍福おりなす大地
刊行年:2008/06
データ:『大地へのまなざし-
歴史
地理学の散歩道』 思文閣出版 なりわいと大地∥禍福おりなす大地
8977. 木村 礎 私の地方史研究
刊行年:1993/10
データ:『河川をめぐる
歴史
像-境界と交流』 雄山閣出版
8978. 木村 由美子 『栄花物語』巻二十「御賀」を読む
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-
歴史
と物語を考える』 新典社
8979. 木村 洋子 女官の日記の世界から
刊行年:1993/03
データ:『日本女性の
歴史
女のはたらき』 角川書店
8980. 木本 元治 弥生時代後期の南東北と周辺地域.-北関東・北陸との関連において
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史
学論叢』 六一書房