日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8961-8980]
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
9020
9040
8961. 石村 喜英 新発見の善光寺式銅像と板碑
刊行年:1971/10
データ:史迹と美術 418 史迹美術同攷会 仏教
考古学
研究
8962. 石村 喜英 板碑に見える種子と梵字|題目・名号・十三仏板碑|曼荼羅板碑|私年号板碑
刊行年:1983/02
データ:『板碑の総合研究』 総論編 柏書房 仏教
考古学
研究
8963. 石井 進 中世遺跡の諸問題.-木簡を通じてみた
刊行年:1990/12
データ:歴史手帖 18-12 名著出版 石井進著作集10中世史と
考古学
・民俗学
8964. 石井 則孝 日本古代文房具史の一面.-陶硯について
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
8965. 今尾 文昭 オオヤマト古墳群における古墳出現期の様相
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 基調講演
8966. 今村 啓爾 狩野千秋先生のご逝去を悼む
刊行年:2003/05
データ:彌生 26 東京大学大学院人文社会系研究科
考古学
研究室談話会
8967. 井本 英一 酒船石考
刊行年:2000/11
データ:東アジアの古代文化 105 大和書房
8968. 池畑 耕一 貝の道.-貝の文化と広田遺跡
刊行年:1990/10
データ:『海と列島文化』 5 小学館 隼人の
考古学
と古代史
8969. 池畑 耕一 英袮駅考
刊行年:1991/08
データ:肥後考古 8 肥後
考古学
会
8970. 石井 淳平 「北大式土器」の形式論的処理に関する問題.-「土器群の実態をどう捉えるべきか、その方法論的検討-」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する
考古学
的検討
8971. 石井 淳平 「『擦文文化』と『続縄文文化』の定義に関する問題」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する
考古学
的検討
8972. 石井 進 木簡から見た中世都市「草戸千軒町」
刊行年:1986/11
データ:国史学 130 国史学会 石井進著作集10中世史と
考古学
・民俗学
8973. 池田 治 地域の様相1 相模湾沿岸1 相模川東岸
刊行年:2002/12
データ:『弥生時代のヒトの移動~相模湾から考える~』 六一書房 シンポジウム当日編
8974. 池田 敏宏 古代(遺物の研究〈古代施釉陶磁器|古代瓦|信仰関係の遺構と遺物〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
8975. 井内 潔 中国南朝屋瓦の変遷
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学
考古学
研究所
8976. 粟田 薫 お亀石古墳の築造年代.-新堂廃寺出土平瓦との比較をとおして
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学
考古学
研究所
8977. 安斎 正人 “東大闘争”のころ
刊行年:2008/04
データ:彌生 31 東京大学大学院人文社会系研究科
考古学
研究室談話会
8978. 安藤 広道 地域を越えた様相 関東
刊行年:2002/12
データ:『弥生時代のヒトの移動~相模湾から考える~』 六一書房 シンポジウム当日編
8979. 安藤 美保 中世(葬送と祭祀)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
8980. 李 勳 公州水村里の墳墓群
刊行年:2006/02
データ:東アジアの古代文化 126 大和書房