日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 清水 亮 関東御公事の制度的成立と承久の乱.-御家人所領の把握を中心に
刊行年:1996/10
データ:年報三田
中世
史研究 3 三田
中世
史研究会 鎌倉幕府御家人制の政治史的研究
902. 保立 道久 虎・鬼ヶ島と日本海海域史
刊行年:1993/08
データ:『
中世
の生活空間』 有斐閣 征新羅将軍藤原利仁|敦賀|海民 物語の
中世
-神話・説話・民話の歴史学
903. 福田 豊彦 北方世界の展開|流人頼朝の夢物語
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる
中世
』 4 平凡社 東国の兵乱ともののふたち
904. 原 國人 歴史と文学の間.-六国史の文芸史的評価
刊行年:2000/05
データ:『古代
中世
文学論考』 4 新典社 藤原三守|藤原高房|滋野内親王|葛井親王|貞数親王|坂上田村麻呂
905. 工藤 清泰 東北北半の城館.-
中世
後期における
刊行年:1991/12
データ:『
中世
の城と考古学』 新人物往来社
906. 菅野 正道
中世
における畠地支配の展開と東国武士
刊行年:1994/08
データ:『
中世
の地域社会と交流』 吉川弘文館
907. 河野 眞知郎 武家屋敷と町屋.-
中世
都市鎌倉の展開
刊行年:1994/05
データ:『
中世
都市鎌倉を掘る』 日本エディタースクール出版部
908. 苅米 一志
中世
初期における在庁官人層と仏教
刊行年:2010/09
データ:『
中世
政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
909. 柴田 龍司
中世
城館の画期.-館と城から館城へ
刊行年:1991/12
データ:『
中世
の城と考古学』 新人物往来社
910. 斉藤 利男 日本・日の本と日の本将軍.-
中世
日本の東方問題
刊行年:2005/01
データ:『
中世
の地域と宗教』 吉川弘文館
911. 近藤 好和
中世
武士論の一前提.-律令制下における弓箭の位置
刊行年:1995/07
データ:『
中世
の空間を読む』 吉川弘文館
912. 伊藤 啓雄
中世
前期における出羽の経塚.-経塚資料の分類による一考察
刊行年:2002/12
データ:『
中世
出羽の宗教と民衆』 高志書院
913. 伊藤 清郎
中世
醍醐寺と公家・武家.-祈祷と政治
刊行年:1994/08
データ:『
中世
の政治と宗教』 吉川弘文館
914. 伊藤 喜良
中世
国家の特徴と東国・奥羽の支配秩序
刊行年:1999/02
データ:『
中世
国家と東国・奥羽』 校倉書房
915. 市村 高男
中世
鋳物師研究の視点と方法.-房総地方を中心として
刊行年:1991/06
データ:『考古学と
中世
史研究』 名著出版
916. 石井 進 序にかえて.-
中世
考古学と城郭史研究とのあいだ
刊行年:1991/12
データ:『
中世
の城と考古学』 新人物往来社
917. 入間田 宣夫 はじめに|系図の裏面にさぐる
中世
武士団の成立過程
刊行年:2007/10
データ:『
中世
武家系図の史料論』 上 高志書院
918. 飯沼 賢司 人名小考.-
中世
の身分・イエ・社会をめぐって
刊行年:1984/09
データ:『荘園制と
中世
社会』 東京堂出版
919. 今井 雅晴 常陸国奥郡における
中世
の浄土真宗の展開
刊行年:2002/12
データ:『
中世
の寺院体制と社会』 吉川弘文館
920. 入間田 宣夫|大石 直正|村田 修三
中世
城館の魅力
刊行年:1991/09
データ:『
中世
みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第1回