日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 朝枝 善照 『日本霊異記』の史料性の検討
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 27 龍谷大学
仏教
文化研究所
902. 大取 一馬|岩井 宏子|内田 誠一他 龍谷大学図書館蔵「禿氏文庫本」の研究
刊行年:2009/12
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 48 龍谷大学
仏教
文化研究所
903. 小山 正文|小島 恵昭|渡邉 信和 『東大寺縁起絵詞』の研究
刊行年:1987/09
データ:同朋学園
仏教
文化研究所紀要 9 同朋学園
仏教
文化研究所
904. 小田 義久 吐峪溝出土大乗方便経断簡考
刊行年:1975/10
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 14 龍谷大学
仏教
文化研究所
905. 福井 康順 源空聖人私日記考
刊行年:1967/12
データ:印度学
仏教
学研究 16-1 日本印度学
仏教
学会
906. 藤本 佳男 慶慈保胤にみる浄土教受容の一側面
刊行年:1983/09
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 22 龍谷大学
仏教
文化研究所
907. 日野 昭 崇神・垂仁紀にみられる神祇思想の問題
刊行年:1977/06
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 16 龍谷大学
仏教
文化研究所
908. 祢津 宗伸 木曾谷東野阿弥陀堂初期真宗本尊に関する考察.-如信・覚如の描かれた初期先徳連坐影像と常陸国真壁郡との関係
刊行年:2006/03
データ:同朋大学
仏教
文化研究所紀要 25 同朋大学
仏教
文化研究所
909. 宮地 廓慧 法隆寺の焼失年代について
刊行年:1961/01
データ:印度学
仏教
学研究 9-1 日本印度学
仏教
学会
910. 光森 正士 西大寺釈迦像の造像と安置について
刊行年:1962/03
データ:印度学
仏教
学研究 10-2 日本印度学
仏教
学会
911. 武田 賢壽 太子における篤敬三宝と国家統一
刊行年:1986/07
データ:同朋学園
仏教
文化研究所紀要 7・8 同朋学園
仏教
文化研究所
912. 武田 賢壽 奈良時代における太子信仰の形成.-法華信仰から浄土信仰へ
刊行年:1989/01
データ:同朋学園
仏教
文化研究所紀要 10 同朋学園
仏教
文化研究所
913. 竹田 暢典 日本天台の国家観
刊行年:1967/03
データ:印度学
仏教
学研究 15-2 日本印度学
仏教
学会
914. 武内 孝善 弘法大師遺誡について
刊行年:1987/03
データ:印度学
仏教
学研究 35-2 日本印度学
仏教
学会
915. 武内 孝善 弘法大師をめぐる人々.-紀氏
刊行年:1993/12
データ:印度学
仏教
学研究 42-1 日本印度学
仏教
学会
916. 武内 孝善 御遺告の成立過程について
刊行年:1994/12
データ:印度学
仏教
学研究 43-2 日本印度学
仏教
学会
917. 相馬 一意 『往生要集』遣宋本・留和本の再検討
刊行年:1992/12
データ:印度学
仏教
学研究 41-1 日本印度学
仏教
学会
918. 清田 義英 日本法制史における神水
刊行年:1970/12
データ:印度学
仏教
学研究 19-1 日本印度学
仏教
学会
919. 杉尾 玄有 道元禅師と古代の日本
刊行年:1982/11
データ:印度学
仏教
学研究 31-1 日本印度学
仏教
学会
920. 中尾 正己 日本往生極楽記の思想について
刊行年:1977/12
データ:印度学
仏教
学研究 26-1 日本印度学
仏教
学会