日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 町田 章 近江国府|但馬国府|因幡国府|伯耆国府|出雲国府|播磨国府∥(発掘概況)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 20 国立歴史民俗博物館 国府研究の現状(その二)
902. 松井 章 古代・中世の村落における動物祭祀
刊行年:1995/01
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 61 国立歴史民俗博物館
903. 松井 恒幸 「北のガラス史」のための覚書-主として文献からみて|同Ⅱ-主として1800年以前の文献から
刊行年:1977/03|1978/10
データ:市立旭川郷土
博物館研究
報告 11|12
904. 宮田 佳樹|小島 孝修|松谷 暁子|遠部 慎|西本 豊弘 西日本最古のキビ.-滋賀県竜ケ崎A遺跡の土器付着炭化物
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 137 国立歴史民俗博物館
905. 宮本 一夫 考古学から見た扶余と沃沮
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 151 国立歴史民俗博物館
906. 宮尾 亨 開館10周年記念特別展「日本海の至宝」と総合研究「日本海文化の研究」
刊行年:2011/03
データ:新潟県立歴史
博物館研究
紀要 12 新潟県立歴史博物館 報告
907. 南川 雅男 炭素・窒素同位体分析により復元した先史日本人の食生態
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 86 国立歴史民俗博物館 同位体・質量分析の様々な応用 擦文|アイヌ
908. 南出 眞助 鎌倉滑川河道の再検討
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 118 国立歴史民俗博物館
909. 水橋 公恵 弘仁・桓武朝の斎宮造営と鍛冶山西地区
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 11 斎宮歴史博物館
910. 水橋 公恵 建物・塀の方位からみた奈良時代初期斎宮の変革.-掘立柱塀SA9472の年代的位置づけを中心に
刊行年:2007/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 16 斎宮歴史博物館
911. 水林 彪 古代天皇制における出雲関連諸儀式と出雲神話
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 152 国立歴史民俗博物館 古代の権威と権力の研究
912. 三辻 利一 秋田県五城目町の雀館古代井戸跡から出土した黒色土器の胎土について
刊行年:1996/03
データ:秋田県立
博物館研究
報告 21 秋田県立博物館
913. 三辻 利一|小野 裕子|天野 哲也 オホーツク文化の集団間・対外交流の研究.-1.礼文島香深井1遺跡出土陶質土器の蛍光X線分析
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合
博物館研究
報告 4 北海道大学総合博物館 極東民族史におけるアイヌ文化の形成過程
914. 光谷 拓実 日本産樹木の年輪年代学研究
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 81 国立歴史民俗博物館 環境史の高精度編年 池上曽根遺跡|狭山池|鳥海山|山形県真室川町←嘉祥三年大地震
915. 光谷 拓実 年輪年代法と歴史学研究
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 137 国立歴史民俗博物館
916. 三橋 健 国史見在社について
刊行年:2008/12
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 148 国立歴史民俗博物館 資料紹介
917. 三嶋 隆儀|庄内 昭男 男鹿市小谷地遺跡の墨書土器
刊行年:1987/03
データ:秋田県立
博物館研究
報告 12 秋田県立博物館
918. 水野 敬三郎|前嶋 敏 新潟市蒲原神社所蔵「木造伝畠山重宗夫妻坐像」について
刊行年:2010/03
データ:新潟県立歴史
博物館研究
紀要 11 新潟県立歴史博物館 資料紹介
919. 水野 章二 中世の額安寺と周辺地域
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の額田部地域
920. 水野 正好 招福・除災.-その考古学
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 7 国立歴史民俗博物館