日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 竹原 一彦 京都府内検出の水田遺構
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター
古墳時代
902. 田代 克己 住居と集落
刊行年:1975/05
データ:『古代史発掘』 6 講談社
903. 竹石 健二 横穴墓の被葬者
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 古墳からみた社会の変化
904. 高堀 勝喜|吉岡 康暢 古墳文化の地方的特色(北陸)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
905. 高宮 廣衞 古墳文化の地方的特色(沖縄)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
906. 田中 良之|土肥 直美 人骨と血縁|人骨の地域差
刊行年:1989/06
データ:『古代史復元』 6 講談社 コラム
907. 全 浩天 〝前方後円〟形の積石塚.-朝鮮・雲坪里,松岩里古墳群
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 コラム
908. 蘇 哲 壁画古墳.-北朝を中心に
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版
古墳時代
の文化交流
909. 関根 孝夫 前方後円墳と古墳群
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 古墳からみた社会の変化
910. 関川 尚功 弥生土器から土師器へ
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版
古墳時代
の土器の変遷
911. 鈴木 正博 殿内遺跡における「砂ムロ」と「新たなる価値」.-「隠れた秩序」と「継承される価値」の実際
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳時代
912. 鈴木 一有 中期型冑の系統と変遷
刊行年:2009/01
データ:考古学ジャーナル 581 ニューサイエンス社
913. 杉山 晋作 人物埴輪の背景
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 埴輪の世界
914. 田中 広明|福田 聖 遺物から見た「豪族居館」
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
915. 谷口 榮 下総国葛飾郡大嶋郷の調査.-大嶋郷推定地の遺跡調査
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 最近の発掘から
916. 玉井 哲雄 日本古来の建築.-神明造
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社
古墳時代
から飛鳥時代へ
917. 玉口 時雄 福島県いわき市草野原高野住居址
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳時代
)
918. 中尾 麻由実 常陸における装飾古墳の出現とその背景
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 地域の表出-弥生・
古墳時代
919. 西川 修一 古墳前・中期の境界の土器様相をめぐる諸問題
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
920. 西川 宏 武器
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社