日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 安藤 靖治 『竹取物語』その周辺的考察から「論」へ(一).-「手は紀貫之書けり」(源語)からの憶測
刊行年:1977/05
データ:
史料
と研究 7 札幌大学高橋研究室
902. 安藤 靖治 古事記論(三).-「日継」に関して―
刊行年:1978/01
データ:
史料
と研究 8 札幌大学高橋研究室
903. 安藤 靖治 枕草子と大鏡.-作品と人物(「伊周像」のことなど)
刊行年:1978/08
データ:
史料
と研究 9 札幌大学高橋研究室
904. 安藤 靖治 (堤中納言物語)『花桜折る少将』を読む(上)|堤中納言物語『花桜折る少将』を読む(下)
刊行年:1982/08
データ:
史料
と研究 12|13 札幌大学高橋研究室
905. 安藤 靖治 枕草子小考.-春は曙段「夏は夜、月のころはさらなり、闇もなほ蛍の…」の一節から
刊行年:1984/04
データ:
史料
と研究 14 札幌大学高橋研究室
906. 安藤 靖治 『枕草子』三巻本の特質について その二.-「あさましきもの」段の記事内容から
刊行年:1987/06
データ:
史料
と研究 17 札幌大学高橋研究室
907. 安藤 靖治 女流日記文学の方法.-更級日記を中心に
刊行年:1989/06
データ:
史料
と研究 19 札幌大学高橋研究室
908. 安藤 靖治 枕草子の一試論-記事の不在・喪失をめぐって|同(承前)
刊行年:1990/06|1992/06
データ:
史料
と研究 20|23 札幌大学高橋研究室
909. 安藤 靖治 『枕草子』本文の一、二の問題.-「社は」の段を例にして
刊行年:1995/03
データ:
史料
と研究 24 札幌大学高橋研究室
910. 荒垣 恒明 佐藤孝之編『古文書の語る地方史』
刊行年:2011/03
データ:記録と
史料
21 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
911. 網野 善彦 中世能登の社会をめぐって
刊行年:1996/03
データ:加能
史料
研究 8 石川県地域史研究振興会 講演 海民と日本社会
912. 浅香 年木 霊亀能登立国説の背景
刊行年:1985/05
データ:加能
史料
研究 1 石川史書刊行会
913. 岩波 誠一郎 西寺出土の円面硯について
刊行年:1979/
データ:
史料
いわま 2
914. 大沼 宜規 官吏木村正辞の活動.-教科書編纂と沿革調査
刊行年:2004/
データ:近代
史料
研究 4 日本近代史研究会
915. 大沼 宜規 晩年の小中村清矩.-日記にみる活動と交友
刊行年:2007/
データ:近代
史料
研究 7 日本近代史研究会
916. 大沼 宜規 旧版「国史大系」の編纂とその底本.-小中村清矩旧蔵『日本書紀』を中心に
刊行年:2011/10
データ:近代
史料
研究 11 日本近代史研究会(筑波大学歴史・人類学系中野目研究室内)
917. 小山内 順子 『平家物語』に於ける重盛説話の成長過程.-巻三「無文」を中心として
刊行年:1977/05
データ:
史料
と研究 7 札幌大学高橋研究室
918. 追塩 千尋 『沙石集』『雑談集』『妻鏡』『聖財集』索引(一)寺社名編|(二)地名編|(三)書名・経典名編|(四)人名編 (五)神仏異形異類編
刊行年:1982/08-1985/06
データ:
史料
と研究 12~15 札幌大学高橋研究室
919. 追塩 千尋 『十訓抄』の女性観
刊行年:1990/10
データ:
史料
と研究 21 札幌大学高橋研究室
920. 追塩 千尋 古代・中世日本の孔子像に関する覚書
刊行年:1996/02
データ:
史料
と研究 25 札幌大学高橋研究室