日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 岩崎 卓也 「三種の神宝」の
周辺
刊行年:1987/06
データ:『比較考古学試論』 雄山閣出版
902. 岩戸 晶子 新安沈没船とその
周辺
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波【ニンポー】』 奈良国立博物館
903. 岩戸 晶子 新安沈没船とその
周辺
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
904. 郭 安三 百済国号の
周辺
刊行年:1985/03
データ:富士論叢 30-1 富士短期大学学術研究会
905. 筧 雅博 中世王権の
周辺
をめぐって
刊行年:1998/11
データ:思想 893 岩波書店 小右記雑人
906. 大塚 初重 「山辺郡印」とその
周辺
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の考古学
907. 大槻 久馬 能代市
周辺
の遺跡について
刊行年:1975/03
データ:秋田考古学 32 秋田考古学協会 冨樫泰時氏による成文化
908. 大貫 静夫 極東における平地住居の普及とその
周辺
刊行年:1989/12
データ:『考古学と民族誌』 六興出版 |カマド|古代住居の方位
909. 大野 薫 河内
周辺
の大洞式系土器
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社
910. 小野木 裕子 唐三彩の成立とその
周辺
の影響
刊行年:1985/03
データ:『考古学と移住・移動』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
911. 尾畑 喜一郎 日並皇子尊殯宮挽歌とその
周辺
刊行年:1978/03
データ:国学院大学紀要 18 国学院大学
912. 小原 仁 仏厳房聖心とその
周辺
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 平安仏教の中世的変容
913. 朧谷 寿 清盛の出身とその
周辺
刊行年:1985/04
データ:歴史読本 30-7 新人物往来社
914. 朧谷 寿 六波羅とその
周辺
刊行年:1994/09
データ:『京都歴史アトラス』 中央公論社 中世の京都-武士と町衆
915. 小野 忍 史跡城輪柵跡と
周辺
の古代村落
刊行年:1987/12
データ:山形県地域史研究 13 山形県地域史研究協議会 第十三回研究大会・第一分科会報告
916. 小野 美代子 関東と
周辺
地域における動物形土製品
刊行年:2003/01
データ:考古学ジャーナル 497 ニュー・サイエンス社
917. 小田 富士雄 古墳時代の九州とその
周辺
刊行年:1975/06
データ:『騎馬民族とは何か』 毎日新聞社
918. 小田 富士雄 筑紫君磐井とその
周辺
刊行年:1984/08
データ:古代を考える 38 古代を考える会
919. 奥野 正男 「伊都国」
周辺
の古代製鉄
刊行年:1972/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 13 朝鮮文化社
920. 奥富 敬之 鎌倉幕府・伊賀氏事件の
周辺
刊行年:1973/10
データ:文科研究誌 2 日本医科大学文科系研究室 鎌倉北條氏の基礎的研究