日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 石橋 勝三 八戸の根城南部氏三百年の歴史
刊行年:1995/12
データ:八戸
地域
史 27 伊吉書院
902. 石橋 勝三 陰陽道と干支暦.-東洋思想の変遷
刊行年:1997/
データ:八戸
地域
史 30・31 伊吉書院
903. 飯島 義雄 古代の潅漑用水遺構・牛堀の再検討
刊行年:2003/01
データ:ぐんま
地域
文化 20
904. 上田 正昭 新世紀と東アジアの宗教
刊行年:2000/08
データ:
地域
と社会 3 大阪商大
905. 村川 行弘 古代における猪名川水系の開発.-考古学からの考察
刊行年:1971/12
データ:
地域
史研究 1-2 尼崎市史編修室
906. 松田 猛 地下から掘り出された文字資料
刊行年:1999/05
データ:ぐんま
地域
文化 12 ぐんまの歴史入門講座第三講
907. 舘花 久二男 八戸地方、馬との暮らし
刊行年:1998/06
データ:八戸
地域
史 32 伊吉書院
908. 田中 勇 鎌倉時代における東大寺領長洲庄の開発
刊行年:1971/10
データ:
地域
史研究 1-1 尼崎市史編修室
909. 田中 勇 中世の生島庄村落
刊行年:1974/02
データ:
地域
史研究 3-3 尼崎市史編修室 摂関家領|一国平均役|春日社領
910. 長山 泰孝 猪名県と為奈真人
刊行年:1972/10
データ:
地域
史研究 2-2 尼崎市史編修室 古代国家と王権
911. 中山 薫 『和名抄』にみえる郷名・河(川)辺について
刊行年:1984/05|25
データ:
地域
研究年報 1
912. 中野渡 一耕 三本木原開拓地における製革業について.-三本木開発日誌にみる
刊行年:1995/06
データ:
地域
文化研究 4
913. 永島 福太郎 中世都市尼崎の成立
刊行年:1974/06
データ:
地域
史研究 4-1 尼崎市史編修室
914. とない よしみつ 「八戸」の地名と「戸」の由来
刊行年:1983/11
データ:八戸
地域
史 3 伊吉書院
915. 和田 晴吾 南山城の古墳.-その概要と現状
刊行年:1988/11
データ:京都
地域
研究 4
916. 渡辺 久雄 「尼崎」といい地名の起源
刊行年:1971/10
データ:
地域
史研究 1-1 尼崎市史編修室 海士地名|余戸郷|余部郷|川辺郷
917. 渡辺 久雄 条里遺構の解釈をめぐって
刊行年:1973/02
データ:
地域
史研究 2-3 尼崎市史編修室 条里制文献目録再補遺(昭和47年11月)付
918. 渡辺 久雄 長洲から尼崎まで.-土地進展の歴史地理
刊行年:1974/10
データ:
地域
史研究 4-2 尼崎市史編修室
919. 栄原 永遠男|今井 修平(司会)∥森岡 秀人|松原 弘宣|藤田 明良|若松 正志|洲脇 一郎 シンポジウム「海・大阪-歴史と
地域
像の再検討-」討論
刊行年:1998/11
データ:ヒストリア 162 大阪歴史学会
920. 望月 精司 東日本の須恵器平底甕成形技法に関する考察.-武蔵
地域
の事例検討と技術系譜・技術波及を中心として
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の
地域
的展開