日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
955件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
901. 金 戴洪∥北村 秀人訳 村山氏の「古代の日朝関係について」を読んで
刊行年:1967/01
データ:朝鮮史研究会会報 15 朝鮮史研究会 翻訳紹介∥金錫亨「三韓三国の日本列島内分国について」(『歴史科学』(北朝鮮)1963年1号所載、朝鮮史研究会訳刊)に対する
批判
論文である村山正雄「古代の日朝関係について」(『朝鮮史研究会論文集』一)に対しての反
批判
論文。『歴史科学』(北朝鮮)1966年4号掲載
902. 明石 一紀 編戸制研究の課題-学説
批判
|古代中国の「戸」制について|郷戸編成と調庸制-里(郷)制下の編戸制|再び寄口の性格について-南部曻説への反
批判
刊行年:2011/01
データ:『編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究』 校倉書房
903. 黒田 達也 「大臣・大連制」
批判
補論.-大伴氏関係伝承,「大連」の実態,及び大臣・大連の『日本書紀』における位置づけ
刊行年:2004/07
データ:大阪府立工業高等専門学校研究紀要 38 大阪府立工業高等専門学校 朝鮮・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討
904. 黒田 弘子 「退座」規定と中世女性(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度日本史研究会大会報告の
批判
を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:日本史研究 256 日本史研究会
905. 小島 鉦作 『吾妻鏡』所載寿永三年四月五日・六日源頼朝下文について.-『吾妻鏡』の史料的
批判
に関連して
刊行年:1983/06
データ:古文書研究 21 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
906. 井上 寛司 日本の「神道」・「国家神道」をどう理解すべきか.-島薗進『国家神道と日本人』の
批判
的検討
刊行年:2012/04
データ:日本史研究 596 日本史研究会
907. 石井 正敏 縁海国司と外交文書.-中西正和氏「渤海使の来朝と天長五年正月二日官符」(本誌一五九号)における拙論
批判
に答える
刊行年:1998/11
データ:ヒストリア 162 大阪歴史学会 日本渤海関係史の研究
908. 池永 二郎 日本中世社会像をどう明らかにすべきか.-大山喬平著『日本中世農村史の研究』とその
批判
にふれて
刊行年:1981/06
データ:歴史評論 374 校倉書房 日本中世史像の形成
909. 大和 岩雄 補記・なぜ、日本の日神は女神なのか.-溝口睦子『王権の神話の二元構造-タカミムスヒとアマテラス-』
批判
刊行年:2005/02
データ:東アジアの古代文化 122 大和書房 ←121号
910. 大山 誠一 長谷寺銅版法華説相図銘の年代をめぐる諸問題-美術史家の
批判
に応えて|〈聖徳太子〉をめぐる若干の問題|あとがきにかえて
刊行年:1998/03
データ:『長屋王家木簡と金石文』 吉川弘文館
911. 大和 岩雄 箸墓古墳の被葬者をめぐって-文献史料と考古資料の扱い方について|西尾幹二の『国民の歴史』
批判
-特に日本古代史学者を罵倒している文章について
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
912. 莵田 俊彦 『大同本記』の撰修事情(一)-その疑書説に対する
批判
|大同本記の史料性-その偽作説に対して(二)
刊行年:1967/07|11
データ:神道宗教 47|48 神道宗教学会 『日本古代史研究』2参照。かなり改稿して入ってはいる。
913. 下向井 龍彦 「腰縄」「面縛」論叢と歴史学の方法.-松本政春氏「軍団兵士と『腰縄』再論―下向井龍彦氏の
批判
に接して―」を読んで
刊行年:2012/10
データ:続日本紀研究 400 続日本紀研究会
914. 堀米 庸三(司会)∥井上 光貞|柴田 三千雄|西嶋 定生|尾藤 正英 歴史認識と歴史意識〈座談会〉.-日本的歴史意識の
批判
をめぐって
刊行年:1973/05
データ:『歴史学のすすめ』 筑摩書房
915. 服藤 早苗 家族と親族(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度日本史研究会大会報告の
批判
を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:日本史研究 256 日本史研究会
916. 彦由 一太|上原 栄子|八幡 義信|赤羽 洋輔|吉場 汎子他 院政政権の評価について.-史学会大会第七五周年記念シンポジウム「古代末期史の諸問題」
批判
(上)(下)
刊行年:1965/12|1966/03
データ:政治経済史学 35|38 政治経済史学会
917. 増田 弘邦|田中 揮一|吉野 敬男 日本封建制成立史論のための若干の論点.-戸田芳実著『日本領主制成立史の研究』
批判
刊行年:1968/10
データ:史潮 105 大塚史学会
918. 峰岸 純夫 家父長制家族成立以前の「家族」(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度日本史研究会大会報告の
批判
を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:日本史研究 256 日本史研究会
919. 三木 太郎 倭と日本とを別種とする「旧唐書」の記事の成立の由来について.-江上氏の騎馬民族説
批判
の一つの根拠として
刊行年:1969/04
データ:日本歴史 251 吉川弘文館 研究余録
920. 白山 芳太郎 平田俊春『日本古典の成立の研究』日本書院,1959|平田俊春『神皇正統記の基礎的研究』雄山閣出版,1979|平田俊春『平家物語の
批判
的研究』国書刊行会,1990
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部