日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 大伴 公馬 海獣葡萄鏡三面
刊行年:1996/02
データ:日本
文化
史研究 24 帝塚山短期大学日本
文化
史学会
902. 菊池 俊彦 オホーツク
文化
刊行年:1998/05
データ:白い国の詩 501 東北電力株式会社 アイヌの歴史と
文化
Ⅰ
903. 川崎 利夫 山形県の
文化
の流れ(山形県の自然と
文化
の特性|原始の時代|古代の出羽|出羽の中世
文化
)
刊行年:1984/10
データ:『
文化
誌日本』 講談社
904. 網野 善彦|大林 太良|大島 襄二 海の
文化
・海民の
文化
.-日本
文化
の背景としての海
刊行年:1990/06
データ:海と列島
文化
月報 1 小学館 1巻(本体は1990/07)。座談会
905. 乙益 重隆 古墳
文化
各説(九州)|古墳
文化
特説(装飾古墳)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
906. 桑野 敬仁 前源氏物語から源氏物語へ.-作品的統一性と作家的同一性
刊行年:1977/03
データ:比較
文化
研究 15 東京大学教養学部比較文学比較
文化
研究室
907. 黒田 源次 三輪私解
刊行年:1953/10
データ:大和
文化
研究 1-1 大和
文化
研究会 大神神社史料4
908. 黒田 紘一郎 領主制成立についての覚書
刊行年:1966/03
データ:
文化
史研究 18 同志社大学日本
文化
史研究会
909. 黒田 信一郎 ギリヤーク社会の形成原理(1).-L.Shternbergの記述を中心とする素描
刊行年:1975/03
データ:北方
文化
研究 8 北海道大学文学部附属北方
文化
研究施設 熊飼育
910. 黒板 伸夫|永井 路子|秋山 虔|東 隆眞∥倉本 一宏(司会・編集) 平安時代の文学と仏教
刊行年:2001/03
データ:日本
文化
研究 3 駒沢女子大学日本
文化
研究所 第1回シンポジウム
911. 清木場 東 淮南・両浙路の商税務・税額
刊行年:2001/03
データ:比較
文化
年報 10 久留米大 久留米大学比較
文化
研究科共同研究報告
912. 北林 八洲晴 陸奥湾沿岸における土器製塩
刊行年:1973/04
データ:北奥古代
文化
5 北奥古代
文化
研究会
913. 菊池 啓治郎 緑釉陶器片について.-秋子沢遺跡出土
刊行年:1968/04
データ:北奥古代
文化
1 北奥古代
文化
研究会 北上
914. 菊池 徹夫 石附喜三男さんを偲ぶ
刊行年:1986/11
データ:北奥古代
文化
17 北奥古代
文化
研究会
915. 川副 武胤 天武十四年巡察使派遣と朱鳥元年当時の官制.-古事記の数とその周辺(二)
刊行年:1966/12
データ:大和
文化
研究 11-12 大和
文化
研究会 古事記の研究
916. 川副 武胤 古事記における「大」「意富」の用法
刊行年:1967/05
データ:大和
文化
研究 12-5 大和
文化
研究会 古事記の研究
917. 川副 武胤 古事記における「真」「御」「穂」「本」の用法(上)(下)
刊行年:1969/01|02
データ:大和
文化
研究 14-1|2 大和
文化
研究会 古事記及び日本書紀の研究
918. 川副 武胤 壬申紀の事代主神
刊行年:1969/08
データ:大和
文化
研究 14-8 大和
文化
研究会 古事記及び日本書紀の研究
919. 佐々木 史郎 アムール川下流域とサハリンの諸民族の歴史に関する小考察.-17世紀から19世紀初頭にかけて
刊行年:1989/03
データ:北方
文化
研究 20 北海道大学文学部附属北方
文化
研究施設 露文
920. 重松 和男 北海道の古墳墓について Ⅰ研究史|Ⅱ現在までの資料と今後の問題点
刊行年:1971/09|1973/03
データ:北方
文化
研究 5|6 北海道大学文学部附属北方
文化
研究施設