日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 星野 喬 説話集から見た伊通公とその周辺
刊行年:1979/06
データ:説話
文学
研究 14 説話
文学
会
902. 古瀬 吉秀 傀儡子の伝来について
刊行年:1966/03
データ:愛知大学
文学
論叢 32 愛知大学
文学
会
903. 藤巻 和宏 『長谷寺縁起文』に見る〈東大寺〉.-役行者・法起菩薩同体説と伊勢参宮説
刊行年:1999/05
データ:説話
文学
研究 34 説話
文学
会
904. 藤島 秀隆 顕基中納言出家説話をめぐって
刊行年:1973/06
データ:説話
文学
研究 8 説話
文学
会
905. 藤井 制心 平安時代声楽小論
刊行年:1953/02
データ:愛知大学
文学
論叢 5・6 愛知大学
文学
会
906. 房野 水絵 『古事談』の編纂意識について
刊行年:1976/06
データ:説話
文学
研究 11 説話
文学
会
907. 前田 雅之 今昔物語集の普遍性と個別性.-基礎論的考察と巻三十・三十一付雑事
刊行年:1994/06
データ:説話
文学
研究 29 説話
文学
会
908. 原田 行造 霊異記説話の基本的性格と景戒の環境について
刊行年:1968/04
データ:説話
文学
研究 1 説話
文学
会
909. 原田 信男 『今昔物語集』の「仏法」と「世俗」.-法相宗四重二諦との関係
刊行年:1994/06
データ:説話
文学
研究 29 説話
文学
会
910. 春田 宣 『宇治拾遺物語』説話の特質
刊行年:1977/06
データ:説話
文学
研究 12 説話
文学
会
911. 林 マリヤ 異本赤染衛門集の成立と編者
刊行年:1983/02
データ:和歌
文学
研究 46 和歌
文学
会
912. 萩谷 朴 歌合の偽証本について.-所謂「呂保殿歌合」「桜柳合」「四条宮春秋歌合」など
刊行年:1960/08
データ:和歌
文学
研究 10 和歌
文学
会
913. 増淵 勝一 『今物語』の作者と成立年代
刊行年:1976/06
データ:説話
文学
研究 11 説話
文学
会
914. 野口 博久 『古本説話集』上巻について.-その編纂意識と編者像
刊行年:1977/06
データ:説話
文学
研究 12 説話
文学
会
915. 山崎 節子 陽明文庫蔵(一〇・六八)「赤人」について
刊行年:1983/08
データ:和歌
文学
研究 47 和歌
文学
会
916. 簗瀬 一雄 『発心集』考説.-第一話・第二一話・第三三話
刊行年:1984/06
データ:説話
文学
研究 19 説話
文学
会
917. 簗瀬 一雄 縁起における霊性の象徴
刊行年:2003/06
データ:説話
文学
研究 38 説話
文学
会
918. 柳瀬 喜代志 「新楽府」と「龍馬進奏事」・「天下時勢事」.-『太平記』作者の嚢中の漢籍考
刊行年:1990/06
データ:説話
文学
研究 25 説話
文学
会
919. 藪 敏晴 『日本霊異記』行基関連説話小考.-水神零落譚試論
刊行年:1992/06
データ:説話
文学
研究 27 説話
文学
会
920. 藪 敏晴 『日本霊異記』の仏法と歴史叙述.-「電の岡と為ふ語の本」考
刊行年:1995/06
データ:説話
文学
研究 30 説話
文学
会