日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1203件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901.
直木
孝次郎
仁徳天皇と大山陵.-オホササキの起源について
刊行年:1974/08
データ:続日本紀研究 174 続日本紀研究会 飛鳥奈良時代の研究|古代河内政権の研究
902.
直木
孝次郎
宴げと笑い.-額田王登場の背景
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会 夜の船出-古代史からみた萬葉集
903.
直木
孝次郎
神戸の思い出.-洋菓子(アンケート回答)
刊行年:1976/12
データ:『兵庫実景』 中外書房
904.
直木
孝次郎
仲麻呂の乱の鈴印争奪記事の読みかた
刊行年:1977/06
データ:続日本紀研究 191 続日本紀研究会 古代史の窓
905.
直木
孝次郎
毛原廃寺.-荘園と東国への道
刊行年:1977/09
データ:近鉄文学散歩 板蝿杣|都祁山道 日本古代国家の成立
906.
直木
孝次郎
筑紫申真氏の思い出(アンケート回答)
刊行年:1977/09
データ:芸術三重 16
907.
直木
孝次郎
天香久山と三輪山.-大和における古代政治史の一齣
刊行年:1977/10
データ:人文研究 29-4 大阪市立大学文学部 古代史の窓|古代河内政権の研究
908.
直木
孝次郎
『政事要略』索引の刊行に寄せて
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会古代史部会 史聚17
909.
直木
孝次郎
天皇系譜の疑問点.-応神と仁徳は親子か
刊行年:1978/01
データ:東アジアの古代文化 14 大和書房 古代史の窓
910.
直木
孝次郎
都城の興亡.-難波宮と大化改新
刊行年:1978/05/30
データ:読売新聞 読売新聞社
911.
直木
孝次郎
大宝令前官制についての二、三の考察
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
912.
直木
孝次郎
百十五の金文字.-稲荷山鉄剣と大和政権
刊行年:1978/09/28|29
データ:読売新聞 読売新聞社
913.
直木
孝次郎
私の会った人.-若き日の友と師
刊行年:1978/10/18-24
データ:朝日新聞 朝日新聞社 歴史との出会い
914.
直木
孝次郎
天平勝宝八年六月一七日の歌
刊行年:1978/12
データ:『万葉集を学ぶ』 8 有斐閣 夜の船出-古代史からみた萬葉集
915.
直木
孝次郎
朝集使二題.-その起源と形式化について
刊行年:1979/06
データ:『古代・中世の社会と思想』 三省堂 飛鳥奈良時代の考察
916.
直木
孝次郎
奈良に住むまで(私の大和路)
刊行年:1980/08/28
データ:産経新聞 産業経済新聞社
917.
直木
孝次郎
吉備政権とヤマト政権.-五、六世紀を中心に
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院 古代史の窓
918.
直木
孝次郎
古代における東国への道.-遷都と古道
刊行年:1980/10
データ:和歌森太郎著作集月報 4 弘文堂 不破関 日本古代国家の成立
919.
直木
孝次郎
河内の古道.-難波と大和を結ぶ道を中心に
刊行年:1980/11
データ:大阪春秋 26 日本古代国家の成立
920.
直木
孝次郎
上海・敦煌・トルファン.-西域の旅より
刊行年:1980/11
データ:歴史科学 82 大阪歴史科学協議会 歴史との出会い