日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 萩野 貞樹 アメノミナカヌシは造作神か.-「借入」の説の一側面
刊行年:1987/06
データ:日本学 9 名著刊行会
神話
902. 山折 哲雄 身を隠す神と葬られる神
刊行年:1985/01
データ:ユリイカ 17-1 青土社
903. 森 朝男 序
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
904. 村山 修一 日本文化の神秘的性格.-主として社寺縁起を通じて
刊行年:1946/05
データ:日本史研究 1 日本史研究会
神話
905. 滝川 美穂 やまたのをろち考.-いけにへと巫女
刊行年:1989/10
データ:語文論叢 17 千葉大学文学部国語国文学会
神話
906. 高橋 六二 遊びのことば
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
907. 高嶋 弘志 オホナムチと出雲国造
刊行年:1984/12
データ:歴史手帖 12-12 名著出版
908. 関 和彦 国引詞章の原形
刊行年:1984/12
データ:歴史手帖 12-12 名著出版
909. 鈴木 泰 擬声語・擬態語
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
910. 菅野 雅雄 古事記上巻の「人」.-上巻から中巻への構想
刊行年:1987/03
データ:びぞん 77 美術文化史研究会
神話
911. 永尾 章曹 伊邪那岐命・神・大神・大御神について.-古事記の用字法についての一考察
刊行年:1987/12
データ:広島女学院大学国語国文学誌 17 広島女学院大学日本文学会
神話
912. 中本 正智 ニライカナイの語源と源義
刊行年:1985/01
データ:ユリイカ 17-1 青土社
913. 永藤 靖 時のことば.-古代文学の時間表現
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
914. 直木 孝次郎 教科書検定の現状と問題点.-歴史教育の正常化のために
刊行年:1966/09
データ:ヒストリア 46 大阪歴史学会
神話
と歴史
915. 直木 孝次郎 伊勢神宮の起源
刊行年:1969/01/08
データ:朝日新聞(名古屋) 朝日新聞社
神話
と歴史
916. 田村 克己 鍛治の神
刊行年:1985/01
データ:ユリイカ 17-1 青土社
917. 辻田 昌三 空間のことば
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
918. 筑紫 申真 日本の神々
刊行年:1972/01
データ:言語生活 244 筑摩書房
919. 吉田 敦彦 田道間守と時じくの香の木の実
刊行年:1988/04
データ:東アジアの古代文化 55 大和書房
920. 吉田 敦彦(話し手) ギリシャから日本にいたる道
刊行年:1980/07
データ:科学朝日 40-7 朝日新聞社