日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 宇野 隆夫 奈良国立文化財研究所創立30周年記念論文集刊行会編『文化財
論叢
』
刊行年:1983/09
データ:史林 66-5 史学研究会
902. 宇野 日出生 日次紀事研究会編『年中行事
論叢
『日次紀事』からの出発』
刊行年:2011/08
データ:日本歴史 759 吉川弘文館 書評と紹介
903. 細川 亀市 法律論における復古主義.-桑原博士の『支那法制史
論叢
』を読みて
刊行年:1937/06
データ:法学志林 39-6 法政大学 律の比較
904. 水戸部 正男 豊田武「惣領制覚書」(一橋
論叢
三八巻四号)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
905. 野田 嶺志 末永先生古稀記念会編『末永先生古稀記念古代学
論叢
』
刊行年:1968/05
データ:史林 51-3 史学研究会
906. 薗田 香融 楊泓著・来村多加史訳『中国古代兵器
論叢
』
刊行年:1985/06
データ:関西大学通信 147 関西大学広報委員会
907. 田中 文英 井上光貞博士還暦記念会編『古代史
論叢
』(下)
刊行年:1981/10
データ:史学雑誌 90-10 山川出版社 本の後半部分のみ
908. 所 功 林紀昭「大化薄墓令の再検討」(法学
論叢
85-5)
刊行年:1973/03
データ:法制史研究 22 創文社
909. 和田 萃|東野 治之 井上光貞博士還暦記念会編『古代史
論叢
』(上)
刊行年:1980/08
データ:史学雑誌 89-8 山川出版社
910. 鎌田 広夫 覚一本平家物語に見える「つらぬかつて」について
刊行年:1984/03
データ:国学院高等学校紀要 19 国学院高等学校
911. 小島 吉雄 新古今集中の万葉歌について
刊行年:1933/06
データ:奈良文化 24 竹柏会大和支部
912. 佐佐木 信綱 大伴家持一千年忌と田中道丸
刊行年:1933/06
データ:奈良文化 24 竹柏会大和支部
913. 小林 剛|杉山 二郎 道明寺聖徳太子像.-聖徳太子像研究の中
刊行年:1960/02
データ:奈良国立文化財研究所学報 8 吉川弘文館
914. 井上 和人 大官大寺の創立と変遷|大官大寺の発掘調査
刊行年:1985/04
データ:『大官大寺-飛鳥最大の寺』 南都大安寺
論叢
915. 安藤 正次 「去通都」考
刊行年:1933/06
データ:奈良文化 24 竹柏会大和支部
916. 小野塚 幾澄 『真言宗未決文』における即身成仏の疑について
刊行年:1976/03
データ:豊山学報 21 徳一
論叢
917. 大塚 修二 源俊頼の革新意識.-堀川百首を中心に
刊行年:1984/03
データ:国学院高等学校紀要 19 国学院高等学校
918. 江川 義人 源氏物語の敬語.-「奏す」「啓す」
刊行年:1984/03
データ:国学院高等学校紀要 19 国学院高等学校
919. 上村 六郎 柘の木考
刊行年:1933/06
データ:奈良文化 24 竹柏会大和支部
920. 久松 潜一 万葉歌人の名に就いて
刊行年:1933/06
データ:奈良文化 24 竹柏会大和支部