日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
901. 志田 諄一 神々の世界とその変貌
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 常陸国風土記|蝦夷征討|鹿島|三輪山|日光|天台宗
902. 佐々木 寛 『朝鮮の歴史』.-第一章から第三章迄
刊行年:1974/09
データ:朝鮮史研究会会報 37 朝鮮史研究会 例会報告 一九七四年六月例会 書評∥
関東
部会|当該章は原始社会から新羅・渤海までを扱う
903. 入間田 宣夫 まえがき|葛西氏研究の成果と課題|あとがき
刊行年:1998/06
データ:『葛西氏の研究』 名著出版 源頼朝と葛西氏-鎌倉御家人葛西氏の足跡(まえがき|あとがきをのぞく)
904. 大津 透 大化改新と東国国司|アヅマとは何か
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 -|コラム 立評|東国服属儀礼
905. 平川 南 律令制と東国
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店 出挙帳|検田帳|兵士関係帳簿
906. 高島 緑雄 市街地に溜池の跡を探す
刊行年:1973/04
データ:地方史研究 23-2 地方史研究協議会
関東
中世水田の研究-絵図と地図にみる村落の歴史と景観
907. 鈴木 哲雄 将門の乱から鎌倉武士へ.-坂東の風景から
刊行年:1994/12
データ:『中世の風景を読む』 2 新人物往来社 中世
関東
の内海世界
908. 鈴木 哲雄 地域史の方法としての東京低地論
刊行年:1995/03
データ:『東京低地の中世を考える』 名著出版 中世
関東
の内海世界
909. 田 恵二 奈良・平安時代(東国寺院の登場|国分寺造営の進展|整備される官衙|農民の村と工人の村|運ばれてきた土器、つくられた土器|毛野の国)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社 上野三碑|那須国造碑|鹿の子C|下野国府|上総国分寺|相模国分寺|下野薬師寺
910. 久野 健
関東
古寺巡礼 一 宝城坊の薬師三尊像|二 人里の五社神社|三 妙楽寺|四 王福寺|5 常楽院|6 影向寺|7 龍角寺
刊行年:1956/03-12
データ:三彩 73|76|78~82
911. 潮見 浩 律令制下の生産と生活(塩と鉄の生産〈鉄の生産と技術|西日本|近畿・北陸|
関東
・東北|素材と技術〉)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
912. 小林 健太郎 畿内とその周辺(商業)|西国(村落|商業)|東国(都市|城館|商業)|
関東
(城館|商業)|奥州(商業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館 宇佐宮領|粥田荘|入来院
913. 網野 善彦|笠松 宏至 地頭はなぜ敗れたか-丹波国雀部荘〈六波羅下知状〉を読み解く|宿の傀儡の勝利-駿河国宇都谷郷〈
関東
下知状〉を読み解く
刊行年:2000/10
データ:『中世の裁判を読み解く』 学生社 対談集
914. 足利 健亮 歴史がつくった景観-解題|古代がつくった景観(都城-平安京|計画官道-近江の東山道|
関東
地方-主として北
関東
-の条里)
刊行年:1982/07
データ:『歴史がつくった景観』 古今書院 大里郡条里 日本古代地理研究
915. 及川 良彦
関東
地方の低地遺跡の再検討(2).-「周溝を有する建物跡」と方形周溝墓および今後の集落研究への展望
刊行年:1999/11
データ:青山考古 16 青山考古学会
916. 小田 富士雄|隈 昭志|大塚 初重|氏家 和典|森 浩一 日本の古墳文化.-九州・
関東
・東北の古墳文化
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 座談会
917. 古屋 紀之|草野 潤平|五十嵐 祐介|西島 庸介
関東
における後期・終末期古墳群の地域動態研究.-下野南部を対象とした古墳集成
刊行年:2006/03
データ:古代学研究所紀要 2 明治大学古代学研究所 古墳研究班
918. 福田 友之 私の考古学ノート(古代に於る人と馬|
関東
・東北地方における早期縄文式文化の研究-撚糸文文化の諸問題|身辺考古雑記)
刊行年:2010/09
データ:『続 私の考古学ノート-北の大地と遺跡と博物館を歩く-』 福田友之
919. 福田 豊彦 (火山灰による遺跡の年代推定)付記-歴史学の観点から|尾崎前山とその周辺-馬牧推定地の遺構について|文献史料より見た古代の製鉄-製鉄史における九世紀
関東
の位置
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|九~一〇世紀の東国と尾崎前山|同
920. 八戸市博物館編 古墳とは|
関東
地方の古墳|福島県の古墳|宮城県の古墳|山形県の古墳|岩手県の古墳|青森県の古墳|秋田県の古墳|北海道の古墳|展示資料目録
刊行年:1989/07
データ:『いにしへの東日本-古墳文化をさぐる-』 八戸市博物館