日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 斎藤 弘道 奈良・平安時代概観(
集落
跡について|墓跡について)
刊行年:1995/03
データ:『茨城県史料』 考古資料編 茨城県
902. 斎藤 義弘 福島盆地に栄えた縄文
集落
.-福島県宮畑遺跡
刊行年:2001/05
データ:白い国の詩 537 東北電力株式会社 縄文最前線
903. 小谷地 肇 出土遺物について|阿光坊古墳群の遺構について|被葬者と
集落
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊古墳群発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会 考察
904. C.B.ゴルブノフ∥山田 哲訳 アントノヴォ古代防御
集落
刊行年:2000/11
データ:北海道チャシ学会々報 46 北海道チャシ学会事務局 露文初出有
905. 小松 譲 弥生~古墳時代の
集落
と墳墓.-唐津市中原遺跡
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 最近の発掘から
906. 小林 青樹 弥生再葬墓にかかわる
集落
と居住システム
刊行年:2004/12
データ:考古学ジャーナル 524 ニューサイエンス社
907. 小林 和夫 安政三年から五年にかけての十勝川筋のアイヌ
集落
刊行年:1986/07
データ:松浦武四郎研究会会誌 5 松浦武四郎研究会
908. 小林 和夫 江戸時代後期における東蝦夷地のアイヌ
集落
(一)
刊行年:1987/03
データ:北海道大学人文科学論集 24
909. 加藤 常員 高地性
集落
遺跡データベースにもとづく古代ノロシ通信路の推定
刊行年:1999/02
データ:人文学と情報処理 19 勉誠出版
910. 加藤 常員|小澤 一雅 可視判定による弥生
集落
遺跡分布の一考察
刊行年:2006/01
データ:情報処理学会研究報告 2006-10 情報処理学会
911. 柏田 有香 京都盆地における変革期の弥生
集落
.-鉄器生産遺構の発見
刊行年:2009/12
データ:古代文化 61-Ⅲ 古代学協会
912. 石川 日出志 楼閣絵画土器と弥生早期環濠
集落
刊行年:1993/07
データ:歴史手帖 21-7 名著出版
913. 石川 日出志 北陸・南東北の変動期.-弥生
集落
の成立状況
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) D7
914. 石川 日出志 卑弥呼時代の北陸②争い示唆 高台に環濠
集落
刊行年:2012/10/24
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学
915. 石黒 立人 弥生時代の大
集落
跡.-愛知県朝日遺跡
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版 最近の発掘から
916. 石黒 立人 《0年代弥生時代
集落
論》を考える前に
刊行年:2010/05
データ:美濃の考古学 11 美濃の考古学刊行会 研究ノート
917. 石毛 彩子 古代豪族居宅の構造.-官衙・
集落
との比較から
刊行年:2007/12
データ:『古代豪族居宅の構造と機能』 奈良文化財研究所
918. 石﨑 研二 明治期の奈良盆地における
集落
の中心性について
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会 歴史地理(人口)
919. 猪股 喜彦 山梨県における奈良・平安時代の
集落
遺跡
刊行年:1985/01
データ:歴史手帖 13-1 名著出版
920. 猪股 喜彦 金川扇状地の土地開発.-甲斐国分寺周辺の
集落
刊行年:1996/10
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 7 帝京大学山梨文化財研究所