日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1026件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 岸岡 貴英 京都北部の平安時代の
須恵器
生産.-峰山町名地谷窯跡・名地谷遺跡の検討より
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
902. 川口 武彦 古代常陸国の郡衙周辺寺院出土陶製相輪考.-つくば市北条中台遺跡出土有孔浅鉢形
須恵器
の再評価
刊行年:2006/02
データ:茨城県史研究 90 茨城県立歴史館
903. 川崎 利夫 羽前水沢附近における中世火葬墳墓と
須恵器
系蔵骨の数例.-中世墳墓の一形態
刊行年:1959/06
データ:山形考古 6 山形考古友の会
904. 蒲原 宏行|三辻 利一|岡井 剛|杉 直樹 佐賀県出土古式
須恵器
の産地推定.-第2報
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会
905. 金田 明大|川越 俊一|玉田 芳英 生まれは西が東か.-平城京出土の備前産
須恵器
の胎土分析
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
906. 鎌木 義昌|亀田 修一 播磨出合遺跡出土の「陶質土器」・朝鮮三国系軟質土器・初期
須恵器
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会
907. 角脇 由香梨
須恵器
における刷毛目技法.-岡山県奥ヶ谷古窯と大阪府TG232号窯との比較を通して
刊行年:2010/03
データ:南山考人 38 南山考古文化人類学研究会
908. 河 承哲∥千 羨幸訳 京都府宇治市街遺跡出土品からみた
須恵器
生産の開始
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
909. 佐藤 隆 難波地域の新資料からみた7世紀の
須恵器
編年.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて
刊行年:2003/09
データ:大阪歴史博物館研究紀要 2 大阪市文化財協会
910. 佐藤 隆 6世紀における
須恵器
大型化の諸様相.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて・その3
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史博物館研究紀要 6 大阪歴史博物館
911. 齊藤 孝正 猿投窯Ⅳ期における
須恵器
生産の様相.-杯類・椀類・盤類の変遷に関する予察
刊行年:1987/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 98 名古屋大学文学部
912. 加藤 和俊 墨書
須恵器
「郡鎰取」│開元通宝│富本銭(複製)│和同開珎(銀銭)│那須国造碑(複製)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第2章 文字を取り入れる 第1節 中国大陸・朝鮮半島から日本へ
913. 加藤 和俊 墨書
須恵器
「尓佐」│墨書土器「奈尓」│墨書土器「奈」木簡「阿佐奈伎尓」(複製)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第4章 文字の花が咲く 第1節 日本語を書く工夫
914. 赤井 博之 古代常陸国新治窯跡群の基礎的研究(1).-奈良・平安時代の
須恵器
編年を中心に
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
915. 赤井 博之|佐々木 義則 新治窯跡群産
須恵器
杯AⅠの変化.-消費地の様相
刊行年:1996/05
データ:婆良岐考古 18 婆良岐考古同人会
916. 井上 巌 胎上分析から見た
須恵器
生産体制に対する考察.-陶邑・湖西・御殿山窯跡群に共通する現象
刊行年:1998/
データ:考古学と自然科学 37 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
917. 出月 洋文 平安時代
須恵器
の流通の一様相.-山梨における「凸帯付四耳壷」を中心に
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県考古学協会
918. 飯沼 暢康|早川 万年 美濃不破関の再検討.-不破関跡出土
須恵器
の検討を中心に
刊行年:2002/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 50-2 岐阜大学教育学部
919. 渥美 賢吾 茨城県岩間町蜂沢窯跡出土
須恵器
について.-県立博物館陳列資料及び新資料紹介を中心に
刊行年:2001/05
データ:婆良岐考古 23 婆良岐考古同人会
920. 阿部 明彦 古代最上郡に於ける9世紀中葉の土器様相.-大江町藤田窯跡出土
須恵器
を通して
刊行年:2001/06
データ:山形考古 7-1 山形考古学会 史料紹介・研究ノート