日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 弥吉 光長 百科事典の系譜
刊行年:1976/12
データ:名著通信 3 名著普及会
902. 遊佐 教寛 宇佐美定祐は古活字版「吾妻鏡」を引き写した
刊行年:2010/03
データ:和歌山県立文書館紀要 14 和歌山県
903. 湯橋 俊子 古典籍の書目.-「日本見在書目録」について
刊行年:1997/03
データ:栃木史学 11 国学院大学栃木短期大学史学会
904. 湯山 賢一 『寛平御遺誡』
刊行年:1993/12
データ:日本歴史 547 吉川弘文館 口絵解説
905. 湯山 賢一 『三宝類聚名義抄』(蓮成院本)第一帖「仏上」(部分)
刊行年:1994/07
データ:日本歴史 554 吉川弘文館 口絵解説
906. 吉岡 眞之 複雑な様相を呈する『西宮記』の原形に迫る
刊行年:2005/11
データ:『宮内庁書陵部本影印集成』内容見本 八木書店
907. 吉岡 眞之 異本『公卿補任』(『中右記部類』巻第十九 紙背)
刊行年:2009/09
データ:日本歴史 736 吉川弘文館 口絵解説
908. 吉岡 眞之(監修) 『延喜式覆奏短尺草写』の研究.-翻刻・訓読篇 付 一字索引・主要語句索引
刊行年:2000/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 31 国学院大学大学院
909. 吉田 金彦 図書寮本類聚名義抄出典攷(上)(中)(下一)
刊行年:1954/08-1955/10
データ:訓点語と訓点資料 2|3|5 訓点語学会
910. 吉田 金彦 類聚名義抄の展開
刊行年:1956/04
データ:訓点語と訓点資料 6 訓点語学会
911. 吉田 金彦 「跨」字の和訓をめぐって.-その表記と音訓と意味
刊行年:1958/10
データ:訓点語と訓点資料 10 訓点語学会
912. 吉田 金彦 新撰字鏡とその和訓の特質
刊行年:1959/10
データ:芸林 10-5 芸林会
913. 吉田 早苗 拾芥抄
刊行年:2002/01
データ:日本歴史 644 吉川弘文館 口絵解説
914. 吉野 裕 風土記の世界
刊行年:1959/06
データ:『岩波講座日本文学史』 3 岩波書店
915. 米田 雄介 兵範記と近衛基熈
刊行年:1984/06
データ:日本歴史 433 吉川弘文館 研究余録
916. 笠 栄治 将門記の本文
刊行年:1979/01
データ:文学 47-1 岩波書店
917. 龍 粛 建治三年記考
刊行年:1952/05
データ:国史学 57 国史学会
918. 若林 重栄 地蔵十輪経元慶点の識語
刊行年:1954/08
データ:訓点語と訓点資料 2 訓点語学会
919. 和田 義一 『略解古訓古事記』と三国幽眠
刊行年:1988/01
データ:古事記年報 30 古事記学会
920. 渡辺 寛 類聚三代格の基礎的研究
刊行年:1969/03
データ:芸林 20-3 芸林会