日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9021-9040]
8920
8940
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9021. 相沢 韶男 〈尊民攘夷〉の民俗学.-宮本常一「大内宿」再考
刊行年:2005/08
データ:季刊東北学 4 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター(発行)|柏書房(発売)
9022. 相田 二郎 古文書料紙の横ノ内折とその封式とに就いて(上)(下)
刊行年:1941/08|11
データ:歴史地理 78-2|5 日本歴史地理学会 日本古文書学論集2総論Ⅱ古文書学の様式的
研究
9023. 相田 満 『大日本地名辞書』から広がる地名オントロジの可能性
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 地域
研究
から情報学へのアプローチ
9024. 相原 康二 平泉遺跡群の現状と課題
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本考古学協会2001年度盛岡大会実行委員会
9025. 相原 嘉之 藤原京から新益京へ.-その京域をめぐる諸問題
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学
研究
室内)
9026. 青木 和夫 改新断行.-乙巳のクーデターと新政の展開
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習
研究
社 日本古代の政治と人物
9027. 青木 紀元 大祓詞「伊穂理」考
刊行年:1961/02
データ:福井大学学芸学部紀要(人文科学) 10 福井大学学芸学部 祝詞古伝承の
研究
9028. 青木 紀元 大祓詞と天神寿詞
刊行年:1961/12
データ:国語国文学 10 福井大学国語国文学会 祝詞古伝承の
研究
9029. 青木 紀元 火の神の伝承.-鎮火祭の祝詞を中心に
刊行年:1967/10
データ:福井大学教育学部紀要(Ⅰ 人文科学 外国語・外国文学編) 17 福井大学教育学部 日本神話の基礎的
研究
9030. 青木 紀元 中臣寿詞の「麻知波弱韮」について
刊行年:1978/01
データ:古事記年報 20 古事記学会 祝詞古伝承の
研究
9031. 青柳 泰介 大型四面庇付き掘立柱建物について
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
9032. 青柳 隆志 源氏物語の中における朗詠と歌謡
刊行年:1988/09
データ:日本語と日本文学 9 筑波大学国語国文学会 日本朗詠史-
研究
篇
9033. 青柳 隆志 古歌が口ずさまれる場合.-平安期の和歌口吟法試論
刊行年:1989/03
データ:東京成徳国文 12 東京成徳国文の会 日本朗詠史-
研究
篇
9034. 青柳 隆志 『朗詠集』に見えない朗詠曲.-「朗詠譜本」の十曲
刊行年:1992/03
データ:筑波大学平家部会論集 3 筑波大学平家部会 日本朗詠史-
研究
篇
9035. 青柳 隆志 朗詠における禁忌.-「雲」の朗詠をめぐって
刊行年:1994/07
データ:筑波大学平家部会論集 4 筑波大学平家部会 日本朗詠史-
研究
篇
9036. 青柳 隆志 歌合の和歌朗唱について
刊行年:1998/12
データ:新日本古典文学大系月報 89 岩波書店 38六百番歌合 日本朗詠史-
研究
篇
9037. 木下 晴一 那珂君休遺跡(福岡市)の二重堰
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
9038. 木下 巧 弥生期の自然環境序説.-佐賀県唐津地方の場合
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化
研究
会
9039. 木下 美佳 『伊勢物語』における清和天皇
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第一部 平安朝に於ける皇統迭立と文学形成
9040. 木下 良 国府付属寺院について.-角田博士の「国府寺」説を承けて
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会