日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9021-9040]
8920
8940
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9021. 入間田 宣夫 文治五年奥州合戦と阿津賀志山二重堀
刊行年:1982/03
データ:之波太 15 柴田町郷土研究会 歴史講演 郷土の研究13(1983/01)|阿津賀志山防塁関係論集
9022. 入間田 宣夫 中世の松島寺
刊行年:1983/05
データ:『宮城の研究』 3 清文堂出版 展望日本歴史9中世社会の成立
9023. 入間田 宣夫 糠部の駿馬
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 馬の文化叢書3中世 馬と日本史2|北日本中世社会史論
9024. 入間田 宣夫 中世奥南の正統意識.-余目氏旧記の平泉伝説
刊行年:1989/03
データ:『東アジアにおける正統意識の研究』 東北大学
9025. 入間田 宣夫 平泉柳之御所跡出土の折敷墨書を読む
刊行年:1991/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 11 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 奥州藤原氏と柳之御所跡
9026. 入間田 宣夫 陸奥府中ノート
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会
9027. 入間田 宣夫 平泉柳の御所の発掘
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第2回
9028. 入間田 宣夫 松山領の開発と城
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第7回
9029. 入間田 宣夫 遺物からわかる日常生活
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 特別企画・よみがえる中世都市・平泉(平泉文化研究会監修)
9030. 入間田 宣夫 日本国王源義成の貢馬
刊行年:1994/12
データ:国際文化研究 1 東北中世史研究会会報6(1993/10)に要旨 北日本中世社会史論
9031. 入間田 宣夫 糠部・閉伊・夷が島の海民集団と諸大名
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社 夷島三守護体制
9032. 入間田 宣夫 平泉柳之御所遺跡出土の磐前村印について
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会)
9033. 入間田 宣夫 中世日本の馬と合戦
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館
9034. 入間田 宣夫 中尊寺領の村々の歴史的性格について
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 北日本中世社会史論
9035. 入間田 宣夫 はじめに|地域の形成-陸奥国の案内者佐藤氏について
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』 入間田宣夫先生還暦記念論集編集委員会 地域の形成 余目氏旧記
9036. 入間田 宣夫 奥州藤原氏の「黄金貿易」と地方の時代
刊行年:2003/04/22
データ:『再現日本史』 3-15 講談社 聞書きレクチャー この時代!
9037. 入間田 宣夫 北から生まれた中世日本
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 延久北奥合戦|北奥建郡
9038. 入間田 宣夫 鎌倉期における中尊寺伽藍の破壊・顛倒・修復記録について
刊行年:2005/01
データ:『中世の地域と宗教』 吉川弘文館 東北中世史研究会会報17(2007/06)に報告要旨 平泉の政治と仏教
9039. 入間田 宣夫 北の交流によって生まれた中世日本
刊行年:2005/03
データ:歴史地理教育 681 歴史教育者協議会 歴史研究最前線13 林ノ前遺跡|新田(1)遺跡
9040. 入間田 宣夫 奥羽諸大名家における系譜認識の形成と変容
刊行年:2005/03
データ:軍記と語り物 41 軍記・語り物研究会 安藤氏