日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9041-9060]
8940
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9041. 石井 進 「ドイツでの思い出」から
刊行年:1992/06
データ:歴博 53 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ であいの風景|石井進の世界6
中世
史へのいざない
9042. 石井 進 日本民俗学の創始者 柳田国男
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 新人物往来社 石井進の世界6
中世
史へのいざない
9043. 石井 進 「神々の愛でし人」
刊行年:1997/08
データ:『虹の記憶-田中克行遺稿集』 田中克行遺稿集編集委員会 石井進の世界6
中世
史へのいざない
9044. 石井 進 文化功労者祝賀会祝辞
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版 石井進の世界6
中世
史へのいざない
9045. 石井 進 歴史研究と考古学
刊行年:1999/02
データ:『考古資料と歴史学』 吉川弘文館 石井進著作集10
中世
史と考古学・民俗学
9046. 石井 進 六浦・金沢の歴史と現在
刊行年:2005/05
データ:『石井進著作集』 9 岩波書店 シンポジウム「上行寺東遺跡から一〇年 いま六浦・鎌倉の歴史をふりかえる」第一回目講演
9047. 石井 洋光 白河結城氏の本拠.-複雑な縄張りの白川城(搦目城)
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社
中世
9048. 石井 正己 神武天皇東征伝.-記紀神話の旅(1)
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代文学に見る旅
9049. 今成 元昭 平重盛
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間
9050. 入間田 宣夫 畿内における封建的土地所有の成立.-在地領主と「地主」
刊行年:1965/10
データ:歴史 30・31 東北史学会 昭和四〇年度東北史学会大会研究発表要旨(日本古代・
中世
史部会)
9051. 入間田 宣夫 延応元年五月廿六日平盛綱奉書について
刊行年:1978/02
データ:山形史学研究 13・14 山教史学会 日本古文書学論集5
中世
Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書
9052. 入間田 宣夫 撫民・公平と在地社会
刊行年:1987/05
データ:『日本の社会史』 5 岩波書店 悪口
中世
武士団の自己認識
9053. 入間田 宣夫 遺物からわかる日常生活
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 特別企画・よみがえる
中世
都市・平泉(平泉文化研究会監修)
9054. 入間田 宣夫 永原さんの「茂木氏給人帳考」によせて
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本古代・
中世
史研究の仲間たち)
9055. 石井 進 鎌倉時代「守護領」研究序説
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代
中世
編 吉川弘文館 日本
中世
国家史の研究|石井進著作集2鎌倉幕府論
9056. 石井 進 源頼朝の文書三通をめぐって
刊行年:1971/11
データ:鎌倉遺文月報 1 東京堂出版 日本古文書学論集5
中世
Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書|石井進著作集2鎌倉幕府論
9057. 石井 進 「淡路国大田文」をめぐって
刊行年:1973/03
データ:栃木県史しおり 1 栃木県教育委員会事務局県史編さん室 石井進著作集2鎌倉幕府論
9058. 石井 進 最良・最後の実証史家
刊行年:1976/07
データ:『歴史図書目録』 東京大学出版会 佐藤進一 私本塵芥抄|石井進の世界6
中世
史へのいざない
9059. 石井 進 鎌倉に入る道・鎌倉のなかの道
刊行年:1981/09
データ:is 14 ポーラ文化研究所 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集9
中世
都市を語る
9060. 石井 進 坂と境
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗文化大系』 6 小学館 峠の歴史と民俗 石井進著作集10
中世
史と考古学・民俗学