日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9041-9060]
8940
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9041. 川端 新 牒・告書・下文.-荘園制的文書体系の成立まで
刊行年:1998/05
データ:史林 81-3
史学
研究会 荘園制成立史の研究
9042. 川端 真治 後藤守一・斎藤忠著 静岡賤機山古墳
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2
史学
研究会 最近の日本考古学の発掘報告書
9043. 神崎 勝 国譲り伝承について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
9044. 河音 能平 院政期における保成立の二つの形態
刊行年:1963/05
データ:史林 46-3
史学
研究会 中世封建制成立史論
9045. 川﨑 晃 有力豪族の反乱
刊行年:1992/02/06
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献
史学
編3 国造磐井 発掘のロマン最前線
9046. 川﨑 晃 技術の粋・飛鳥寺
刊行年:1992/02/13
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献
史学
編4 百済 発掘のロマン最前線
9047. 川﨑 晃 人騒がせな山田寺
刊行年:1992/02/27
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献
史学
編6 発掘のロマン最前線
9048. 川﨑 晃 幻の初期宮都探求
刊行年:1992/03/05
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献
史学
編7 発掘のロマン最前線
9049. 川﨑 晃 火葬の風習普及
刊行年:1992/03/12
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献
史学
編8 発掘のロマン最前線
9050. 川﨑 晃 花咲き乱れる庭園
刊行年:1992/03/19
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献
史学
編9 噴水施設 発掘のロマン最前線
9051. 川上 多助 都市としての鎌倉
刊行年:1918/10
データ:史林 3-4
史学
研究会 日本古代社会史の研究
9052. 金関 恕 山口大学島田川遺跡学術調査団・小野忠熈編 島田川-周防島田川遺跡調査研究報告|国学院大学伊場遺跡調査隊 伊場遺跡-西遠地方に於ける低地性集落遺跡の研究
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2
史学
研究会 最近の日本考古学の発掘報告書
9053. 小出 享一 大谷光瑞の教育思想と大谷学生
刊行年:1998/01
データ:東洋史苑 50・51 龍谷大学東洋
史学
研究会
9054. 耿 世民 徳国吐魯番学研究
刊行年:2006/10
データ:『吐魯番学研究』 上海辞書出版社
史学
編
9055. 片山 章雄 大谷光瑞師の北極圏旅行
刊行年:1998/01
データ:東洋史苑 50・51 龍谷大学東洋
史学
研究会
9056. 勝山 清次 便補保の成立について.-「納官済物」納入制度の変遷
刊行年:1976/11
データ:史林 59-6
史学
研究会 中世年貢制成立史の研究
9057. 勝山 清次 公田官物率法の成立とその諸前提
刊行年:1987/03
データ:史林 70-2
史学
研究会 中世年貢制成立史の研究
9058. 門井 直哉 長門国府周辺施設の歴史地理学的考察
刊行年:1996/03
データ:史林 79-2
史学
研究会 長門城|軍団
9059. 笹川 進二郎 部民制についての覚書
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
9060. 佐々木 榮一 スタイン漢文文書六一三号(いわゆる計帳様文書)をめぐって.-給田の実態を中心に
刊行年:1994/03
データ:東北学院大学論集(歴
史学
・地理学) 26 東北学院大学学術研究会