日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9041-9060]
8940
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9041. 佐々木 利和 中世の「蝦夷」史料.-「諏訪大明神画詞」より
刊行年:1976/10
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 11 JICC(ジック)出版局 諏方大明神画詞
9042. 笹倉 いる美 北海道からサハリン、アムール流域の食生活について
刊行年:2002/07
データ:『狩る-北の地に獣を追え-』 北方
文化
振興協会
9043. 笹山 晴生 左右近衛府官人・舎人補任表.-下級官人・舎人(その一)(その二)
刊行年:1975/03|1978/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 61|66 東京大学出版会
9044. 笹山 晴生 平安遷都|律令制の変貌|前期摂関政治|平安新仏教の成立|漢文学の隆昌
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社 平安の朝廷 その光と影
9045. 先田 光演 沖永良部島の民俗信仰
刊行年:2002/04
データ:東北学 6 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
9046. 向村 九音 率川神社をめぐる言説の生成と変遷
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 161 勉誠出版 コラム
9047. 桜井 英治 足利義満と中世の経済
刊行年:2007/06
データ:ZEAMI 4 森話社
9048. 櫻井 勝之進 神宮所管の宮社
刊行年:1966/04
データ:『明治維新神道百年史』 1 神道
文化
会 伊勢神宮の祖型と展開
9049. 桜井 清彦 福島県相馬郡新城山竪穴址
刊行年:1955/04
データ:日本考古学年報 3 誠文堂新光社 発掘及び調査(古墳
文化
時代)
9050. 桜井 清彦 岩手県水沢市権現堂竪穴住居址
刊行年:1959/03
データ:日本考古学年報 8 誠文堂新光社 発掘及び調査(古墳
文化
時代)
9051. 桜井 清彦 安東氏について
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』 学生社 辺境
文化
の諸問題・コラム
9052. 小瀬 玄士 『島津家文書』所収「年中行事等条々事書」をめぐって
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 公家・武士の儀礼・行事
9053. 児玉 幸多 近世宿駅制度の源流(令制の駅伝制|平安貴族の行旅施設|鎌倉幕府の伝馬の制|戦国時代の交通制度|信長・秀吉の交通政策)
刊行年:1957/03
データ:『近世宿駅制度の研究』 吉川弘文館 馬の
文化
叢書2古代 馬と日本史1
9054. 児玉 作左衛門 彫刻の文様
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 芸術・娯楽 彫刻文様の種類
9055. 坂本 太郎 日本の道
刊行年:1969/05
データ:自動車とその世界 現代
文化
研究所 トヨタジャーナル 日本歴史の特性|坂本太郎著作集8古代の駅と道
9056. 坂本 亮太 中世後期の寺庵と村社会.-近江国菅浦を事例として
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 親子・親族の諸相
9057. 坂口 謹一郎 酒造りの歴史
刊行年:1977/06
データ:歴史と地理 261 山川出版社 講座・生活
文化
史1
9058. 坂口 隆|建石 徹|新美 倫子[他] R地点の発掘調査(出土遺物)
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 85 国立歴史民俗博物館
9059. 坂口 隆|新美 倫子|佐藤 孝雄[他] Y地点の発掘調査(出土遺物)
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 85 国立歴史民俗博物館
9060. 坂詰 秀一 東山道武蔵路と国府・国分寺.-その発掘された意味
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん地域
文化
財団 歴史と宗教の考古学