日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9061-9080]
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9061. 佐々木 虔一 津・市と情報伝達
刊行年:1998/02
データ:歴史評論 574 校倉書房 荒田目条里遺跡木簡
9062. 清水 擴 平安時代の寺院建築
刊行年:1976/06
データ:『文化財講座日本の建築』 2 第一法規出版
9063. 志水 正司 大和朝廷成立期の天皇について
刊行年:1965/12
データ:史学 38-3 三田史学会 日本国家の成立を探る(現代のエスプリ)|日本
古代
史の検証
9064. 志水 正司 久米邦武
刊行年:1976/03
データ:港区の文化財 12 東京都港区教育委員会社会教育課 日本
古代
史の検証
9065. 志水 正司 「瑜伽師地論」検証
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 宗教・文学編 吉川弘文館 日本
古代
史の検証
9066. 清水 みき 長岡京はどこまで完成したか|恭仁京はどのような景観だったのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
9067. 下城 正 毛野の豪族館.-三ツ寺Ⅰ遺跡
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社
9068. 下出 積與 龍形神の意味
刊行年:1964/02
データ:日本歴史 189 吉川弘文館
古代
日本の庶民と信仰
9069. 嶋田 曉 十三仏石仏考
刊行年:1983/07
データ:『古文化論叢』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
9070. 清水 眞一 ヤマト王権の誕生.-巨大古墳と王都の出現
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
9071. 篠川 賢 部民制とは何か
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
9072. 篠川 賢 国造はどのようにして地域を支配したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
9073. 篠藤 マリア 考古学データの組織的モデル化と量的分析の試み.-装飾古墳の編年を例にして
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本考古学協会 古墳~
古代
|日本|量的研究方法|装飾古墳|編年研究
9074. 重松 敏美 条里制
刊行年:1983/03
データ:『吉富町史』 町史刊行会 第2編
古代
社会第1章第1節2 大分県
9075. 重松 信弘 浄土教と平安文学
刊行年:1971/09
データ:季刊文学・語学 61 三省堂出版
古代
思想の研究
9076. 志田 諄一 常陸風土記の成立について
刊行年:1965/10
データ:史元 1 史元会 常陸風土記とその社会
9077. 志田 諄一 帰化人はどのような分布を示しどのような地位を占めたか|氏姓制と骨品制
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
9078. 志田 諄一 風土記に見る天皇巡幸説話の虚実
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 真相探究
9079. 設楽 博己 弥生土器の様式論
刊行年:1996/12
データ:考古学雑誌 82-2 日本考古学会 弥生時代
9080. 七田 忠昭 吉野ヶ里遺跡
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 検証「倭国」を発掘する2003