日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9061-9080]
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9061. 佐藤 宗諄 藤原不比等.-不比等は律令体制をどのようにおし進めたか
刊行年:1995/09
データ:『日本の
歴史
を解く100人』 文英堂
9062. 佐藤 宗諄 お別れのことば
刊行年:2002/03
データ:『
歴史
家・鬼頭清明の歩み』
9063. 佐藤 宗諄 解説
刊行年:2004/08
データ:新装版・中公文庫『日本の
歴史
』 4 中央公論新社
9064. 佐田 茂 孤島の正倉院・沖ノ島
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の
歴史
』 1 学習研究社 特別テーマ
9065. 佐々 克明 史跡ガイド
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の
歴史
』 1 学習研究社
9066. 佐々 克明∥江坂 輝彌監修 はるかなる邪馬台国
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の
歴史
』 1 学習研究社 カラー特集
9067. 薩仁 高娃 《金光明経》版本流変
刊行年:2009/07
データ:『西域
歴史
語言研究集刊』 2 科学出版社
9068. 佐藤 昭夫 関東の藤原彫刻
刊行年:1979/10
データ:『茨城県立
歴史
館特別展目録』
9069. 佐藤 和彦 中世町場の研究視角
刊行年:1982/10
データ:『日本の都市と町-その
歴史
と現状』 雄山閣出版
9070. 佐藤 和彦 南朝が五〇年以上もつづいたのはなぜか.-南北朝内乱の諸相
刊行年:1994/09
データ:『日本の
歴史
を解く100話』 文英堂
9071. 佐藤 和彦 足利義満.-義満はどのようにして日本国王への道をたどったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の
歴史
を解く100人』 文英堂
9072. 佐藤 庄一 出羽庄内における古代官衙とその周辺
刊行年:2012/10
データ:『出羽庄内の風土と
歴史
像』 雄山閣 庄内地域の形成と展開 出羽柵|出羽国府|出羽郡|田川郡|飽海郡|城輪柵地割
9073. 佐藤 信一 『栄花物語』の点描人物について.-為尊親王、 敦道親王を中心に
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-
歴史
と物語を考える』 新典社
9074. 佐々木 卓也 古代東北における地域組織と空間意識の変容過程.-国造制と郡司制を基軸として
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-地域からの
歴史
像』 雄山閣出版
9075. 佐々木 利和 レブンゲ・コタン誌稿.-とくにコタン構造から
刊行年:1981/11
データ:『蝦夷地・北海道-
歴史
と生活』 雄山閣出版 アイヌと社会
9076. 笹木 義友 17世紀における日本の「北方」認識の推移
刊行年:1995/03
データ:「北の
歴史
・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
9077. 笹山 晴生 まえがき
刊行年:1987/06
データ:『日本
歴史
学界の回顧と展望』 4|5 山川出版社 同文
9078. 笹山 晴生 二つの体験
刊行年:1996/05
データ:『
歴史
家が語る戦後史と私』 吉川弘文館 七十年の歩み
9079. 桜井 満 額田王と近江朝廷
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・
歴史
・風土』 笠間書院 万葉集の民俗学的研究
9080. 小滝 勉 綾瀬市神崎遺跡の調査
刊行年:1991/11
データ:『足もとに眠る
歴史
西相模の三・四世紀』 東海大学文学部|東海大学校地内遺跡調査団 隣接地域の様相-相模川東岸①